122302 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

生きることを楽しむ

生きることを楽しむ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yuu_au

yuu_au

Category

Favorite Blog

伝説のキャプテンが… ツイてるファシリテーターさん
一休み庵通信 一休み庵のけこさん
気づきのセッション… あゆーらさん
花の命はけっこう長い kanana1717さん
ナチュラルが好き♪ neroli♪さん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん
大人の女にできるこ… ししりあの女将さん
らぶらぶゆりすの … らぶらぶゆりすさん
La vie @ Sydney PetiteTiareさん
ドタバタ珍道中@し… caramelatteさん

Comments

yuu_au@ Re[1]:もっと キネシオロジー(11/11) オパールブリスさん こちらこそ、お久し…
オパールブリス@ Re:もっと キネシオロジー(11/11) ご無沙汰しています♪ 自分の本音←ホン…
PkfaXZuYrJaoyK@ Re:ヒーリング体験会&説明会 in Sydney(08/28) Hi there, <small> <a href="http://www…
yuu_au@ Re[1]:光の存在であるということ(11/18) chatswoodbbさん 2009年には、新たな光が…
chatswoodbb@ Re:光の存在であるということ(11/18) 私も輝けるような存在になるべく精進いた…

Freepage List

Headline News

2005.01.17
XML
カテゴリ:つれづれ
阪神・淡路大震災から10年。

「人間、最後は運」
だからこそ、いざという時、この"運"をフルに使えるよう自分を磨いておきたい。
そして、有事の際、自分が少しでも人の手を煩わせることの無い様、自分でできる準備は自分でしておく。
これが私の震災から得た教訓です。
(体験記)


一番心の支えになったのは"人の声"でした。
 電話を通して聞く声は心に染みました。
けれど、一方で人の心を傷つけたのも"人"でした。

「復旧」と「復興」という言葉の違いをつくづく感じさせられたのもこの時です。

たとえ体育館でも生活の場が確保できた後、できるだけ早く必要なことは、「個人経済の復興」です。
"経済の復興"は、物理的な意味でも心理的な意味でも"心の復興"とも大きくつながります。
倒れたら、可能な限り自分の手と足で立ち上がり、歩き、そして目の前にある"すべきこと"を黙々とする。
これがどれだけ大切か。

そして、時として、ボランティアは"助ける"という名目の元に、この弱った"被災者"の自立を妨げる場合もあるということを知って欲しいと思うのです。
"ボランティア活動"という言葉が美談のように語られますが、時に、あのボランティアのポジションを経済活動に変えられれば・・・と思うこともありました。
初動の復旧の直後に本当に必要なのは、"何かをしてあげるボランティア"ではなく、むしろ"自立を助けるボランティア"だと。そしてある意味それは素人には難しいかも知れないと。

特に、外から来た人は"自分はボランティアだ"という"使命と希望"に燃えています。
(皆がそうだとは言いませんが)
が、そこに暮らしそこに居る人間は"ボランティア"だとも思わずに、当たり前に自分の事が終われば人のことを助けていますし、その延長線上には、これから先もずーっとここで"生活して行く"という目線があるのです。
ボランティアの人たちが、地元の人たちの商売と同じことをボランティアでやりつづけたら・・・

NYテロの時、知人がヒューストンで立ち往生した時に出会ったメキシコ人の話を、許可を得て少し引用したいと思います。
(原文:)こちら
--------------------------------------------------------------------
9月13日、メキシコ人たちは、このまま戦争に起きたことを想定して何かの覚悟を決めたようだ。ヒスパニックでよくわからないが、棟梁のような人が誘ってくれたので、ダウンタウンの買出しにつきあった。プロパンガス、鉄板、食材を買い込んだ。その日の午後、ボクたちはホットドッグ売りをはじめた。そう、このまま戦争になっても困らないように外国人である彼らは日銭を稼ぎはじめたのであった。

避難所でじっとしていて赤十字のほどこしを待つ生活もあるが、すこしでも自立するつもりがあるならば行動することをこの時に学んだ。阪神大震災でも途方にくれるよりも、屋台でも大工でも何でもできるところから自立する意思は必要だったと思った。911でメキシコ人やユダヤ人の危機に関する行動力のすばらしさを身を持って体験させていただいた。
--------------------------------------------------------------------

ともすれば、"被災者"だからと、助けてもらうことばかりを考えてしまい勝ちですが、
どんな場所であろうと、いざとなればそこで生きて行くことを咄嗟に考えるあたり、血が違うとも感じるが、しかし、教訓でもあります。


そして、結局必要なものは"現金"でした。
私は最初に避難した時、真っ暗だったこともあり、1円も持たずに出てしまいました。
いや、その時は皆そうでした。
地震直後に、一家で神戸脱出・九州の実家へ帰ろうとした人は、それでなくとも数が少く、乗車拒否の多いタクシーに現金をにぎらせ空港へ向かい、飛行機の席さえも「満席です」の一言を現金の束で「こちらへどうぞ」に変えたのだとか。その日の午後には九州に居た。

多くの公共の団体に送られた義援金は、決して被災者の手元に渡ることはありませんでした。本当のところ、どのくらい助けになったのか、さっぱり実感もありません。
いざという時、企業には何億円も投入しても、個人には1円も貸してくれないのが官庁です。
平等の名の元に、手元に義援金が届いたのは、すでに自立が確保されそれから随分後、何ヶ月も後の話。

--------------------------------------------------------------------
今回、スリランカで津波に遭われた篠原ちづるさんという方が、パスポートの再発行のために身一つで訪れた日本大使館でも、当初再発行の為のお金は貸せないと言われたと手記に書いておられます。やっとで貸してもらえたお金も、1日数%の利息と返済方法のための借用書4枚の記載を求められ、限界だと言われた金額ではパスポートは取得できても、その夜の宿泊費には足りず、大使館のソファで眠ったと。
(原文:)こちら
--------------------------------------------------------------------

もし、あなたの知り合いが一人でも災害地に居たなら、たとえ小額でも、是非その方の手に直接渡る方法で義援金を送られることをお勧めします。早い時期であればあるほど助かります。


ところで、相変わらずマスコミは、"記念日"のような特集番組の嵐で、"TVの映像トラウマ"を引き起こすような"あの"映像を垂れ流しているのでしょうか?

こういう、人の不幸を祭りのようにビジネスにするやり方が許せません。
不幸映像と不幸顔を並べた程度の番組と記事。(これでスポンサーからお金が取れる)
意味不明な募金募集。(きちんとした人・会社の基金は別ですが、振り込め詐欺に近いメールもたくさんきます。あと、レジの横にあるついでのような募金箱。)
あなたのお買い物の売上(または一部)を寄付しますという店。(物を売らなきゃ寄付できないの???寄付したければこれまでの売上からできます。)
こういうのを目にするたびに、怒りさえ沸いてきます。

あの後、次は東京だということで会社の危機管理の見直しを図りましたが、限界ばかりが立ちはだかる。結局最後は「一人一人の自活力」に頼るしかないというのが結論でした。特に東京の場合、交通関係はほぼすべて麻痺する中を、歩いて帰宅するという想定しかできないようです。しかも橋の多くは落ちるかもしれない。


何かを待つ前に、まずは自分が自活できる体力と準備、そして運をつかめということのようです。

CATCH YOUR LUCK & ENJOY YOUR LIFE!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.17 19:36:44
コメント(14) | コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


う~む   Jun さん
こういう声はニュースを見ても、
新聞を読んでも聞こえてこない。

確かに今日の日本のニュース新聞は阪神大震災一色。
ちょっと複雑な思いで新聞を読みました。

でも今僕がすることは目の前の必要なこと、
それをひとつひとつこなしながら、
yuuさんの経験談を頭の片隅においておこうと思います。 (2005.01.17 20:17:15)

Re:10年という月日(01/17)   桜 乱舞 さん
人間とは、自然の前になんと無力なんでしょう。
そして、一番恐いのは人間の窮地の時の心。

読んでいて、なんとも腹ただしい大使館の応対。
無償で無事母国に帰してあげるのが勤めじゃないのか...

この数年、世界はおかしい。戦争、テロ、自然災害...もし本当に神がいるなら、人間の犯してきた罪を今与えているのかも知れない。

もっと隣人を愛せよ、自然を愛せよと。
出ないと、地球はいつか終わりを告げてしまうかもしれない。

私の子供達の将来は不安だらけだ... (2005.01.17 22:47:14)

うん。。。   らぶらぶゆりす さん
うん。そう、運なんだろうなぁ。
なんて思いました。

義援金のこと。官庁は何をやっとるんだいぃ、
自分がもらったと勘違いしとるんや。も。

yuuが日記に書いてしぇあしてくれはった事、
何度か繰り返し読んでみたいと思います。
(2005.01.18 00:04:57)

Re:10年という月日(01/17)   caramelatte さん
天災って、運ですもんね。
イアン・ソープは911事件のホンの15分くらい前までそのビルに登ってたんですもんね。
逆に、たまたま訪れた海外旅行でスマトラ沖地震に見舞われた人たち。
運としか言いようがないですね。
何があっても結局最後は『自分』ですから、自活できる体力と準備、そして運をつかんで生きていきたいと思います。
yuuさんの日記にありがとうです。 (2005.01.18 10:05:03)

運と愛   yuu_au さん
>Junちゃん
 そうなんです。
 結局、今を十分楽しむことだと。

>桜 乱舞さん
 本当に、自然には勝ち目はありませんね。
 隣人を愛せよ、自然を愛せよ、そのために自分を愛せよだと思います。
 
>らぶらぶゆりすちゃん
 何度も読んでもらってありがとう。
 ゆりちゃんのそのすばらしいアンテナは、運をつかめると思います。

>caramelatteさん
 美味しいクレープを食べて、運を磨きましょ!(^.^)
  (2005.01.18 19:20:22)

Re:10年という月日(01/17)   chatswoodbb さん
はじめまして、ご近所らしいし年齢層も同じらしいし一度お茶でもしにいらっしゃいませんか?
お友達、家族でも連れてよろしければ? (2005.01.18 21:25:38)

Re[1]:10年という月日(01/17)   yuu_au さん
chatswoodbbさん
はじめまして。
お誘い、ありがとうございます。
また、何かの折にでもお邪魔させていただきますね。
これから、どうぞよろしくお願いします。 (2005.01.19 19:49:02)

Re:10年という月日(01/17)   ミラクルKEKO さん
やはりそうかー・・と思いました。
元自衛官の夫は、「被災地にボランティアに行くのなら自己完結出来るようにしなければならないよ」と常に言っております。食べ物、寝るところ等被災地の方に迷惑がかからないように・・と・・・自衛隊はいつもそう言う物を持って行くそうです。

yuu-auさんの日記で夫の言っていた意味がよくわかりました。ありがとうございます。 (2005.01.20 15:08:00)

Re:10年という月日(01/17)   オパールブリス さん
なるほど。
友達が、今一人、大津波でわからなくなってと言うか、
連絡がつかなくなってます。とりあえず、電話が通じないので
はがきを送ることにしました。もう一人の共通の友達が
「何か必要なものがあったら遠慮なく言って。送るから。ってはがきに書いて、
まぁ、どう考えても現金だろうけど。」
って私に言った時、Cashを送るなんて、友達として失礼かな?って
思いましたが、↑の日記を読ませてもらって、友達が言ったこと、
超・納得!!! (2005.01.20 18:07:41)

Re[1]:10年という月日(01/17)   yuu_au さん
★ミラクルKEKOさん
>自衛隊はいつもそう言う物を持って行くそうです。
そうですね~。まぁ、いわば自衛隊は"プロ"ですからね。
でも、日本の"ボランティア"の概念も、どんどん変っていって欲しいなと思います。

★オパールブリスさん
結局難しいのは"お返し"なんですよね。
日本って、何かして頂いた後
「どうもありがとう。とても助かりました。」
の一言ではなかなか済ませられないのですよね。
やれ"倍返し"だの何だので、どうやってお返しをすればいいか?凄く悩んでしまうのです。
Pay it forward. (2005.01.20 21:11:18)

今日   えがちゃん さん
当日ではなく、今日この日記を見ました。
10年前に書いてたものも読みました。

私は、震災は体験していないのだけど、火事の時に生きていくってことについて考えたり、感じたりしたことを思い出しました。
なかなかそんなこと普通に生活していたら考えもしないけど、いろいろあったけど良い経験でもあった。
こういったことを書いていくこと、伝えていくことって大事だな~と改めて思いました。 (2006.03.28 23:13:22)

Re:今日(01/17)   yuu_au さん
えがちゃん
読んでくれてありがとう。

>なかなかそんなこと普通に生活していたら考えもしないけど、いろいろあったけど良い経験でもあった。
>こういったことを書いていくこと、伝えていくことって大事だな~と改めて思いました。
そうだよね、えがちゃんの色んな"想い"、パブリックに残しておくのも良いかもしれないと思うよ。

私も、あの日記を書いた時は、"伝える"というよりは、自分の為に残しておきたい気がしていました。
でも、ちょうどホームページを作り始めた頃でもあったので、思いをそのまま載せても良いかなと。
"書く"ということ自体も、自分の中に意味があったように思います。

何かが起きると、その時その時は、必死だし大変だけれど、時間が経つと"それも経験だった"と思えるようになりたいと思っています。 (2006.03.29 06:01:56)

神戸へ   えがちゃん さん
yuu、こちらこそありがとう。

私も火事のこと書きたいと思っていたんだ。ずっと。
でも、まだ書けずにいたよ。
やっぱストレスがまだまだあるのかな~と思いました。

週末にセッションを受けに行くのだけど、この時期なので、なかなかチケットを取るのが大変でした。
いつもの行き方じゃなくて、神戸までバスで行くことになったんよ。
これも何かの縁かな?と思いました。 (2006.03.30 08:30:22)

Re:神戸へ(01/17)   yuu_au さん
えがちゃん

>やっぱストレスがまだまだあるのかな~と思いました。
時が来て、自然に書こうと思えば書けばいいんじゃないかな。

>いつもの行き方じゃなくて、神戸までバスで行くことになったんよ。
>これも何かの縁かな?と思いました。
そうなんだ。
5月は大阪・月末から東京に居るので、どこかで会えるといいね。 (2006.03.31 06:59:43)


© Rakuten Group, Inc.