|
カテゴリ:キネシオロジー
大変な風邪で、ここもすっかりご無沙汰になってしまいました。
風邪のアロマとキネシオロジーの話はこちらを読んでいただくとして。 そろそろ、5-6月のスケジュールを決めてしまわねば・・・ と焦ってきた。 飛行機や宿は直前でも良いとして、会場がとれるかどうか・・・ 前回は、2日間ほど、受講生はいらっしゃるのに会場が見つからなくて、大変だったので。 というわけで、5-6月の、日本でのキネシオロジー/スリーインワンの日程をほぼ決定しました。 一覧はこちらのトップを見ていただくのが最も早いかと。 時期が時期なので、飛行機と宿はあまり心配していない。 が、今回大きく違うのは、東京入りしないかもしれないということ。 東京入りする理由の一つに、シドニー-成田とシドニー-関空に飛んでいる器材のあまりの差というのがある。 成田行きは、座席に一人一台TVがついているのだけれど、関空行きはあまりに古い器材で、座席も狭く、前に大型スクリーンがあるだけ。 見られる映画の種類も大きく変る。 なにより、飛行機が揺れ始めると、ゲームに走って気を紛らわせる私である。 まったく、これで、同じ料金をとられるのもなんだかなーと思うものだ。 あとは、サラリーマン時代から毎月東京出張していた習性か、東京で見ておきたいところ、会っておきたい人など、色々あるのだけれど、何故か今回、東京入りする理由がみつかりにくい。 東京に、いまひとつ落着いたいい宿が見つからないというのも、理由の一つのように思う。 高い・サービス悪い・狭いの3重苦なのだ、東京のホテルは。 そんな話はさておき、セミナー。 今回は、2週間でスリーインワンのレベル1-4を集中的にやってみることにしました。 シドニーでも、1ヶ月くらいかけて実施するものを、ほぼ毎日、2週間で行います。 もちろん、全部通しで受講しなくてはいけないわけではありません。 スリーインワンのトレーニング コースは、各レベル1つ1つが結構濃厚なので、レベル1を受けるだけでも、結構大変になる人もあります。 それを2週間続けてやろうというのだから、どんな2週間になるのか今から楽しみ♪ もっとも、スリーインワンの本部バーバンクでは、ほぼこのくらいのペースでトレーニング コースが実施されているので、決して無茶なコースではないと思っています。 そして、いつもの個人セッション、1-day プログラムの他に、今回はプラクティス・ナイトもスケジュールに入れてみました。 トレーニング コースに参加した人のための練習会&茶話会。 夜の3時間。お茶とお菓子で、楽しみながら質問・練習を行ます。 どんな内容になるかは、参加した人の顔ぶれと目的次第。 これまでに、他で受講した人も含めて、のんびりと楽しんでもらえればと思っています また、1-dayプログラムの「太るってなに?」をしようと思っているのですが、現在会場調整中です。 さて、その前にシドニーで、来週は「人生は変る」、そして今年2回目のトレーニング コース 集中講座が、今月末から始まります。 同じテキストで、同じような内容を進めていくのですが、どうしてもその時、そこに集まったメンバーにより、毎回、どこかしら違ったセミナーになるのがとても楽しみです。 どんな出会いが待っているやら・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[キネシオロジー] カテゴリの最新記事
|