ゆるゆる♪OL生活

2006/02/14(火)15:17

久しぶりの赤文字(プラス)

投資日記(142)

大含み損の4銘柄を抱え、心臓に悪い毎日。 売るに売れなくなるとはこういうことか、と 実感。早めの損切りの大切さを痛感しています。 思えば下がり始めた1日目より8倍程近く、含み損が拡大。 なんでこんなに買っちゃったんだろう。 なんでもっとちゃんと監視してなかったんだろう。 なんで何度もあった損切り・撤退のチャンスに気づかなかったんだろう。 なんであがると思い込んじゃったんだろう。 そして、なんでつなぎ売りをしなかったんだろう。 なんで空売りをしなかったんだろう。 いつまで下落が続くんだろう。 戻ってくることはあるんだろうか。 何年も塩漬けにしてしまうんだろうか。 今からでも損切りしたほうがいいんだろうか。 どうやって挽回すればいいんだろうか・・・挽回できるのだろうか。退場?! 後悔・疑問がつきませんでした。 そして今朝、更に気配値が下がっているのをみて、1銘柄を 成行で損切り。(全部損切りする勇気はなし) ・・・そしたらあがっていきました・・・ といっても、数ティックでまたさがってきましたが、 ちょっとは損切り額を減らすことができたのに・・・ でも、寄り付いてからあがるかさがるか、わからなかったので 仕方ありません。 損切りしたらちょっと気が楽になりました。 しかし、損切りしてあがってまたさがって・・・ 今まで何度も後悔して、できなかったように、すぐ売り方に まわることができませんでした。 場をみていると、損失を抱えていることもあり、冷静さを 失ってしまいます。 次に、気を取り直して今のところ相性のいい銘柄に挑戦。 買いから入って、また逆にやっちゃった?!と思い、-2ティックで 損切り。これも、すぐ同値でだしたけど、間に合わず、成行に変更。 この銘柄で初めての負けてしまいました。 すぐ空売りして、欲張らず3ティックでリカク。・・・千円のプラス。 そして後場から、どんどんあがりはじめました。 損益欄に久しぶりの前日比プラスの赤文字が。 (丸三証券はプラスが赤文字、マイナスが青文字で表示される) う、よかった・・・  結果からいえば、朝の損切りもしないほうがよかったけど 仕方ありません。 といっても、まだ含み損はかなりあり、明日もどうなるか わかりません。 結局今日のあげも、底で買い足してれば別途利益がだせましたが 見てるだけでそれもできませんでした。 あげてく途中で入ってく勇気・判断力もなく、ほんとダメダメです。。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る