Wing of Future~未来(あす)への翼~楽天Ver.

2012/03/14(水)23:25

アメーバピグ、年齢による大幅な利用制限//その背景に不正アクセス事件の影

雑記/告知(431)

無料ログインを利用して休眠垢を起動したものの、キャラパスを忘れかけてる管理人です。 今週金曜の夜は久々に出かけるか思案しつつ、本題へ。 アメーバピグ、15歳以下で事実上他人とのコミュニケーション機能停止へ (Seachina) アメーバピグ、15歳以下はコミュニケーション機能を大幅制限 「あんまりだ」と反発殺到 | (ニコニコニュース) 上記2点のリンク先でも確認出来るが、来月下旬から15歳以下の利用者に対して 機能を大幅制限する事になるらしいが、その背景としてこんな事件も有った模様。 不正アクセス容疑で中2補導…アメーバピグで小4女児に成り済まし(スポニチ) >> 福井県警は14日までに、他人のパスワードなどを使用してオンラインゲームに >>アクセスしたとして、不正アクセス禁止法違反容疑で、兵庫県の中学2年男子(14)を >>補導した。同日、児童相談所に通告した。 >> >> 県警によると、自分の分身キャラクターでチャットをする会員制サイト「アメーバピグ」上で、 >>福井市の小学4年女児に「仮想通貨をあげるから、IDとパスワードを教えてほしい」と >>聞き出し、昨年4月下旬ごろ、女児に成り済まし、サイトにアクセスした疑いが持たれている。 >> >> 男子生徒は「他人のキャラクターを乗っ取って、成り済ましてゲームをしたかった」と >>話しているという。 不正アクセスに対して罪の意識を持っていない低年齢層が増えて来た事により、 こういった制限が今後も増えて来る可能性が高いのだが…肝心の低年齢層に 正しい知識を両親達が与え、子供達もきちんと理解していればこういった事態は 回避出来たのでは?等と起きた事に対して後から色々と言うのは簡単だなぁと思いつつ 今日はこの辺りで締め。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る