Wing of Future~未来(あす)への翼~楽天Ver.

2013/01/26(土)23:43

総務省がP2Pソフトによるコンテンツ不正流通の抑止実証実験

雑記/告知(431)

喉の不調なのか、喘息なのか分からない状況が続いてる管理人です orz 諸事情により、今日もニュースリンクのみで更新。 総務省がP2Pソフトによるコンテンツ不正流通の抑止実証実験(ITpro) >>総務省は2013年1月25日、P2Pファイル共有ソフトを用いたコンテンツ不正流通を >>抑止するため、違法コンテンツをダウンロードしようとするユーザに対する >>注意喚起・啓発のための実証実験を実施すると発表した。 >> >> 日本民間放送連盟や日本放送協会(NHK)、「ファイル共有ソフトを悪用した >>著作権侵害対策協議会」の加盟権利者団体の協力を得て、著作権侵害行為に対する >>注意喚起文が格納された電子ファイルをP2Pファイル共有ソフトのネットワークに >>流通させる。 >>ユーザーが任意にダウンロード可能な状態にして、権利者団体からの注意喚起文を >>パソコンなどの端末の画面上に提示し、侵害行為の停止を促すとともに著作権に対する >>理解を深めることを狙う。 ファイル共有ソフト経由で垢ハックツールをDLして、自爆していると言う話も 別タイトル等でも聞こえて来たので紹介して見たが…不正DLしてウィルス感染は 有る意味自業自得と言えなくも無いが、二次感染を防ぐ意味でも取り上げて見た。 …睡魔も込みで何書いてるか怪しくなって来たので今日は締め。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る