Y'sの気まぐれ日記 with RX-8 & TUONO

2006/11/24(金)21:16

怪しい板・ER-6n編3

ER-6n モディファイ&DIY(41)

Side-Bさんに例の怪しい板「T.O.P.」が再入荷したので、4枚Getしました。2枚はakatouranさんから頼まれていたので自分用は2枚です。 今回入荷した板はパワーUPしたNEWバージョンだそうです。 台風が明け方に通過して午後からは風が止みました。時々小雨が降る不安定な天気でしたが、ER-6nをガレージでT.O.P.チューニングしました。 今日は前回やり残したインシュレータとブレーキキャリパー。 インシュレータはストレート部分がないので、バタフライとの連結部のバンドの上に貼りました。ぐるっと1周といきたかったんですが、奥側には手が入らなかったので手前側だけで断念しました(~_~;) 少し余ったのでラジエータにも貼ってみました。ここはG.N.D.コンピュートラック塩見さんのお勧めの場所です。                        残念ながら、生憎の悪天候なので試走とは行かないので、ガレージの中でブレーキテストでも。 少し前進してブレーキを握る。・・・カックン!きん○まをタンクに(~_~;) おー痛て。 まるでSide-Bのこーちゃん2号さんみたいな事をやってしまいました。 ローターが錆びてるからかなあ?と思い、ガレージを出て十数メートル走って錆を落としてもう一度同じようにブレーキを。・・・でもやっぱりよく効くんですよ。なぜでしょう?よく判りません(^^ゞ 吸気チューンにプラスしたインシュレータの効果と、おまけのラジエータの効果(これは実感できないかも)は週末晴れてくれる事を期待しておあずけです(^^♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る