新築 リフォーム 愛媛県八幡浜市 昭和建設コーディネーター楠野沙織(現在、育児)日記

2007/04/20(金)20:21

南欧風自然素材の家 体験

おうちづくり(233)

4月20日 今日は、カーテンあたりの共同作業でした!!カーテンレールを甘くみてはいけません。なかなか複雑な構造になっております。高いところは手がプルプルしはじめますが、だいぶドライバー作業っぷりが向上した気がします。今日は、キッチンあたりもすっきりおさまって、いろいろと今回のチョイスについて聞いてみました対面キッチンとなるよう、I型の2400幅のキッチンに、作業スペース棚をもうけました!朝の忙しい時など、ここのあたりでパンをサッと食べられるように~です。水がはねても拭きやすい鏡面仕上げの扉に、すっきりとしたラインのキッチン収納。それにあわせて食器洗い乾燥機も最新型天面操作です。IHクッキングヒーターもカンガルーポケットで天面操作タイプにしました!そして、キッチンからは、テレビや室内の様子がよく見渡せて開放感も抜群!!家族と一緒に過ごすキッチンですオロナミンC飲み忘れました・・・。そしてキッチンの背面は、お気に入りの家具たちを収納できる棚をもうけて家電製品をゴミ箱やイスも入れてこのように使われるそうですョまばゆい光を放つ照明夜つけるのは初めてだったので感動しました!!!もっと、色もついておもしろい照明なのですが、写真でお伝えできないのが残念です~外灯を点けると、なんだかお菓子やさんみたい~ きゃっきゃ言って帰りました打ち合わせを始めて、やっともうすぐ入居ですね!おめでとうございます

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る