新築 リフォーム 愛媛県八幡浜市 昭和建設コーディネーター楠野沙織(現在、育児)日記

2007/04/23(月)18:26

ルネサンス期

色彩の世界(32)

4月22日  今日は、とっても珍しい愛媛県南宇和郡内海村の『ヒオウギ』という貝をいただきましたいろいろ調理法はありますが、シンプルに酒蒸しにするのが一番おいしいです貝の色も、赤・橙・黄・紫・・・カラフルでうつくしい~ルネサンス期(1485年頃)の巨匠、サンドロ・ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』を思い起こします私は、中世の暗黒時代が終息し、芸術が花開いたルネサンス期の巨匠達の作品がとても好きです。あまりにも好きだったので、→旅立ちましたあこがれのイタリア「フィレンツェ」の街並み、芸術作品が数多く展示されている、ウフィッツィ美術館は言葉をなくすほどすばらしいものです。そうして、世界中から観光客が耐えず、すばらしいと賞賛されるのはやはり、後世を考えて家作りや都市計画された功績の、すごい遺産だと感じます。 後世に残る家作りをしたいなと思いました!! 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る