431220 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

子供と、遊び♪

子供と、遊び♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レンゲ

レンゲ

Category

Favorite Blog

あそびのカレンダー ときしの。さん
和江 和江さん
ゆあ’s ROOM♪ ゆあ♪さん
ナチュラル ライフ ちータンさん
まさよのだらだらな… まさよさん
Lulu*Nana 3996さん
おもちゃの森 キャロットままさん
*~*えほんとこども… akomocoさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010/02/03
XML
カテゴリ:図書ボランティア
今日の朝読みは、1年生のクラスでした。
せっかく、節分なので、鬼っぽいのをチョイス♪


ぺにろいやるのおにたいじ

ケンカオニ
作:富安 陽子 絵:西巻 茅子 出版社:福音館書店


と、
作・絵:大槻あかね 出版社:福音館書店


マークのなかに かくれた かたち
作・絵:辻 恵子 出版社:福音館書店


この2冊は、元気のいい子達を絵本に気を向けるために、毎回持っていっている、短い絵本2冊です。
結局、時間調節がうまくいかず、両方読みましたが・・・。(苦笑)

3年ほど、やっていますが、いまだに時間調節がへたな私です。
精進しないとなぁ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/02/03 08:59:42 PM
コメント(2) | コメントを書く
[図書ボランティア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 わかります。   t_taniguchi さん
時間調整、なかなか難しいですよね(^^)その気持ちわかります。
うちの小学校は読み聞かせ時間が10分ですが、10分ってなかなか半端。長いの1冊だと余るし、2冊だと足りない。短いの3冊という手もあるけど、高学年だと物足りない?
と色々考えるうちに、最近はちょっとはやめに行って、早めに始めさせてもらうというのも手かなと。先生とのコミュニケーションがとれるようになってきたのでそういうこともできるようになりました(^^) (2010/02/08 10:48:59 PM)

 Re:わかります。(02/03)   レンゲ さん
t_taniguchiさん
コメントありがとうございます!

>時間調整、なかなか難しいですよね(^^)その気持ちわかります。

わかっていただけてちょっと嬉しいです。
子どものリアクションでも、ちょっと変わりますしね。

>うちの小学校は読み聞かせ時間が10分ですが、10分ってなかなか半端。長いの1冊だと余るし、2冊だと足りない。短いの3冊という手もあるけど、高学年だと物足りない?
>と色々考えるうちに、最近はちょっとはやめに行って、早めに始めさせてもらうというのも手かなと。先生とのコミュニケーションがとれるようになってきたのでそういうこともできるようになりました(^^)

先生とのコミュニケーション、大切ですよね・・・。
私は、長いの短いの結構持っていって、その場で判断して読むことにしています。
そのときの子どもの様子で、長居のいけそうだな~というときもあるので・・・。
難しいです。 (2010/02/09 10:21:37 PM)


© Rakuten Group, Inc.