笑ったり怒ったり・・・

2023/05/22(月)12:32

さよなら、百草台小学校。

いのちのミュージアム(260)

2022年11月5日(土) いつもは金曜日だけのお手伝いですが、今日も「いのちのミュージアム」へまいります。 最寄りのバス停を降りて、団地の中の道を進むと、銀杏が見事に黄色くなっておりました。 昨日の朝と、色が全然違うんです。 今朝の冷え込みが、一気に色づかせたのね。 それににおい!! 昨日はにおわなかったのに、今日は落ちた銀杏のにおいがかなりします。 「いのちのミュージアム」のあるのは、東京都日野市にある廃校になった「百草台(もぐさだい)小学校」を利用した、コミュニティセンターの3階。 4階まであり、いろんなグループが利用しています。 でも残念ながらこの12月で、防災上の理由から建物利用ができなくなります。 そこで、元百草台小学校へのお別れ会が開催されることとなりました。 特にこの小学校を卒業した方々が、集まってこられるようです。 お昼少し前から、校庭にはキッチンカーが並びはじめ、テーブルやいすが用意されています。 人も増えてきました。 ブラスバンドの演奏も始まり居ました。 校内には、いろんなワークショップが用意されていますので、子供連れの親子などが中に入ってきてくれます。 その多くが3階まで。 ミュージアムではお子様のために、「絵本作り」を準備して、さらにお土産も用意しました。 「絵本作り」のコーナーでは、鈴木共子さんが描いた小さな絵本に、自分で色を付け絵を足し、世界で1冊だけの絵本を作ります。 幼い子供たちも夢中になって色を塗っています。 さらに多くの方々が「生命のメッセージ展」の常設展示場まで足を運んでくださり、メッセンジャーと向き合ってくださいました。 まだ20代と思われる若い夫婦と4歳ぐらいの男の子の家族。 「ここって、何の教室だったかしら?」などと会話しています。 「百草台小学校の卒業生さんですか?」って声をかけると、ニッコリ笑顔で「はい、そうです」ってお返事。 若いご夫婦、幼いメッセンジャーの前で立ち止まって、一人一人の胸に掲げられた文章を食い入るように読んでいました。 亡くなった子への思いが描かれた文章、我がことのように感じられたことでしょう。 子供たちには、「りょう子さんのぬいぐるみ」を、プレゼントしました。 テーブルの上の愛らしいいぬいぐるみたちを前に、どの子を選ぼうか目移りしてしまう子供たちの姿が、とっても愛らしい。 「お名前を付けて、大事にしてあげてね」って伝えると、さっそく名前を付ける子も。 13時30分、アナウンスがあり皆さんいったん校庭へ。 今日は参加者の方々に、百草台小学校の思い出を作っていただきます。 それがこちら。 色とりどりの色紙をもって、ハート型になりました。 「50年間 ありがとう」の文字も。 皆さんが色紙を持ち始めたとき、急いで屋上に上がって撮った写真です。 どうしてもフェンスの網が入ってしまって、それが残念。 15時、退室。 校庭に出てミュージアムの窓を見ると、 「ありがとう 百草台小学校」の文字。 共子さんのアイディアね。 この場所を失うのは、ミュージアムにとって大きな痛手です。 よき引っ越し先が、見つかりますように。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る