070278 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

栃木県宇都宮市の設計事務所「建築デザイン工房 蓮家」のblogです。

栃木県宇都宮市の設計事務所「建築デザイン工房 蓮家」のblogです。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Profile

蓮家1971

蓮家1971

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

蓮家1971@ Re:よっしゃ~!(08/11) >吉田さん 採択されたのは吉田さんのおか…
素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーター@ よっしゃ~! おめでとうございました!ボクも超嬉しい…
蓮家1971@ Re[1]:プランの検討とは(08/09) >にろすさん 本当ですね(^^)誰かの為に出…
にろす@ Re:プランの検討とは(08/09) こんな素晴らしい職業は 他にはない!と思…

Favorite Blog

楽天Brand Day・2日… New! ひより510さん

早く買えばよかった… はちみつ522さん

素晴らしき地場ビル… 素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーターさん
環境・生活・健康ネ… らふたまんさん
Mama! Nani? olive+さん
栃木県・注文住宅・… ヨシダクラフトさん
お花と戯れる日々~L… *花カフェ*さん
にろすのブログ にろすさん

Headline News

2008年11月01日
XML
カテゴリ:家づくり温故知新
昨日から日光市ではそば祭りというイベントが開催されています。
今朝、現場へ行く途中会場の前を通りましたが、すでに多くの方が来場されていました。

そば大人気ですね(^^)
秋晴れの澄み渡る空の下、紅葉の木々に囲まれてそばを食べるのもいいものだ。
なんて思いながら通り過ぎる私でした。。。



さて、


私が好きな言葉に「温故知新」があります。
みなさんもご存知の言葉だと思いますが、由来は論語に書かれた孔子の言葉で「子曰く、故きを温ねて、新しきを知れば、以って師となるべし」と読まれたものだそうです。

過去の事象や学説をじっくりと学んだ上で、現状を知り、それに適した判断ややり方を見出し今後に活かすことという意味があるようですが、

そんな「温故知新」という言葉、家づくりにおいて考えてみると何が見えてくるでしょうか。


今日はその1つ、「同居」を挙げてみたいと思います。

もちろんその人その人の置かれる状況もあろうかとは思いますが、あえて個人的な思いも込めて書いてみると、


1つの家に大家族が生活を共にしていました。いわゆる3世代の同居ですね。
家の造りもプライベートルームは少なく居間に家族が集まる生活でした。
もちろん、親子の間の遠慮や気遣い・気苦労はあったでしょうが、家族でいろいろなことを分担し合い(特に子育てなど)先人の知恵や道徳などを孫たちに伝えていくという一面もあったように思います。


プライベートが重要視されたり自分たちの生活を中心に考える傾向があるように思います。
親子とはいえ、遠慮や気遣いを好まない風潮もあるのかもしれません。
その一方で経済情勢により共働きをする家庭が増え、子育てが容易でない一面も。
家の造りは、個室を重視する傾向に。ただし、最近では個室重視を見直す傾向もあります。



もし、みなさんが親と同居することが可能な状況にあるならば、是非一度「同居」というものを真剣に考えてみてはいかがでしょうか?



同居をすることでの苦労は確かにあるかもしれませんが、子を思わない親はいないと思います。そして、親への感謝。それだけで親は喜んでくれるものです。
そんな思いやりの気持ちで同居をしてみてください。


生活の中での助け合いということもありますが、家づくりにおいては考え方ががらっと変わってしまいます。



3世代で住む家なら資金計画の内容も変わるでしょうし、そうなれば長寿命な住宅を建てることが可能になるでしょう。


平均住宅寿命が25~30年といわれる日本において、そんな短い期間で住宅を買い替えていたのではとても貯蓄が貯まるとは思えませんね。

しかし、同居を決意することでそんな心配も吹き飛びます。



親の世話になるとかそういうのではなくて、ただただ自然の流れに乗るだけなのかもしれません。
昔ながらな生活の良いところをしっかり取り入れることで、現代社会の問題も解決できるかもしれません。

何より、大家族で食べるご飯の味はきっとおいしいでしょうね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月01日 14時57分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[家づくり温故知新] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


サザエさん。   紅春1970【3】 さん
理想的な大家族像ですよね
欧米ではあまりない習慣ですが
儒教や仏教の国ニッポンではやはり
馴染み易いですもんね。 (2008年11月02日 07時21分52秒)

まさに   蓮家1971 さん
そうです。
欧米の良いところももちろん取り入れていきますが、
そういう日本の良さを忘れないでいきたいものです。 (2008年11月02日 13時26分39秒)


© Rakuten Group, Inc.