|
カテゴリ:建築家との家づくり
新年明けてからの日々はすがすがしい日が続いてますね。
雪が降ったりもしてますが、晴天率高いんじゃないでしょうか。 空の青さが澄んでるようで冷たい空気も気持ちよく感じますね。 その一方でここのところニュースで取り上げられるのは不況の話題ばかり。 サムプライムに始まり、今や国内大手企業が軒並み経常利益を下方修正し派遣社員の解雇も記憶に新しいところです。 そんな中、景気対策(?)として定額給付金が議論されてますが、実際どれだけの効果があるのでしょう?確かにもらえるものはうれしいと感じますけどねぇ、それがどれだけの消費につながるのか。疑問が残りますね。 前にも書きましたが、ローン減税や補助金などの充実、あるいは省エネやCO2削減の促進に絡めた補助金の充実などを期待してしまいます。 もちろん、現在でも太陽光発電や超長期住宅への助成などがスタートする状況にありますが、助成金額などに物足らなさを感じてしまうのは私だけでしょうかねぇ。 温暖化対策などの地球的な問題について不景気だから一時中断ってことはないわけですから、それはそれ、これはこれといったやり方ではなくどうせならいろいろなことを関連付けてすすめていってはどうなんでしょうかね? 各省庁の連携ってのは難しいんでしょうかねぇ。。。 さて、気を取り直して 昨年末に着工しましたAY-HOUSEが順調に進行中です。栃木県日光市で現在建築中の木造2階建て(延床面積52.49坪)の建物です。 このAY-HOUSE、若い夫婦と両親が一緒に住む予定でしかも奥様が出産予定。新しい家で新しい家族を迎えられるように職人さん達ががんばって家づくり進行中です。 ![]() 基礎工事が終了し足場の設置も終わりました。そして、先週末に木工事もスタートしました。現在は、ちょうど土台の据付が終わったところですね。 ここまで、しっかり設計どおりにまた各所問題なく工事が進んでいます。 今週末には上棟になるようなのでその時はまた画像をアップします。みなさまお楽しみに♪ 建築工房 蓮家~RENGE~ お問い合わせはこちらから
[建築家との家づくり] カテゴリの最新記事
|