070296 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

栃木県宇都宮市の設計事務所「建築デザイン工房 蓮家」のblogです。

栃木県宇都宮市の設計事務所「建築デザイン工房 蓮家」のblogです。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Profile

蓮家1971

蓮家1971

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

蓮家1971@ Re:よっしゃ~!(08/11) >吉田さん 採択されたのは吉田さんのおか…
素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーター@ よっしゃ~! おめでとうございました!ボクも超嬉しい…
蓮家1971@ Re[1]:プランの検討とは(08/09) >にろすさん 本当ですね(^^)誰かの為に出…
にろす@ Re:プランの検討とは(08/09) こんな素晴らしい職業は 他にはない!と思…

Favorite Blog

最近買った洋書と、… ひより510さん

コストコで母と買っ… はちみつ522さん

素晴らしき地場ビル… 素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーターさん
環境・生活・健康ネ… らふたまんさん
Mama! Nani? olive+さん
栃木県・注文住宅・… ヨシダクラフトさん
お花と戯れる日々~L… *花カフェ*さん
にろすのブログ にろすさん

Headline News

2011年03月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
現在工事が進んでいるNT-HOUSE。

工事も終盤に差し掛かってきて、この何日かは大工さんが階段の取付に取り掛かっていました。


この家は、施主ご夫婦の要望から試行錯誤して、結果、リビングの北側に中2階をつくることにしました。
また、この中2階はリビングの吹抜けの中にある為ロフトのようなスペースでもあり、2階の通路と交差するところはとても立体的なつくりになっています。
(って言っておきながら画像を取り忘れました(^^;あしからず。後日改めてアップします。)




さて、その中2階にあがる階段は、リビングからまっすぐ上がっていく物。


建具職人の施主と何か印象的なものに出来ないかと行き着いたのが下の画像の階段。

NT-HOUSE階段.jpg


この階段の踏板は、施主が何かに使えるようにと保管していた桜の板材。
最初の頃は、それを施主宅の庭に並べて何に使うか相談してたものですが、ついに素敵な階段に生まれ変わったわけですね。

施主の想いと職人さんの経験と技術が見事にかみ合って出来た階段なんです。
荒々しさがあるのですが、何とも言えない存在感がありリビングを引き立たせていますね。



それから、こちらは施主がわが家のために作った玄関ドア。

NT-HOUSE玄関ドア.jpg


もし、施主に建具の製作を依頼したい方がいらっしゃいましたら私までご依頼ください。
(マネージャーみたいですが 笑)


施主と設計者とつくり手が力を合わせてすすめる家づくりは、この上なく楽しい家づくりです。
施主いわく、値段以上の価値があると。
そんな施主に感謝です(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月04日 14時44分54秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


存在感   ヨシダクラフト さん
存在感のある踏み板と玄関ドアですね。

玄関ドアはケヤキの無垢材?
兆番が4つということは重いのでしょうね。

ささらは、米松ですか? (2011年03月05日 07時55分14秒)

Re:存在感(03/04)   蓮家1971 さん
ヨシダクラフトさん
>存在感のある踏み板と玄関ドアですね。
ありがとうございます(^^)
いや、作った施主の代わりにお礼を☆

>玄関ドアはケヤキの無垢材?
>兆番が4つということは重いのでしょうね。
正解です☆
大人2人で持ってもやっとな重さです。

>ささらは、米松ですか?
こちらも正解です(^^)
コストの問題もありまして、ささらは米松で抑えてみました。 (2011年03月06日 15時01分27秒)


© Rakuten Group, Inc.