|
テーマ:住宅コラム(1701)
カテゴリ:カテゴリ未分類
なんてカッコいいものではないのですが、素敵な建築物を見学してきたのでご紹介します。
先月、私が所属する建築士会の支部で見学会が企画され、私も参加してきました。 見学会では、小山市周辺のいくつかの建築物を見学したのですが、今日ご紹介するのはその中の1つ。 小山市にある「録ミュージアム」です。 こちらの建物は、若手建築家の中村拓志氏が設計したもの。最近、雑誌などでも紹介されていましたが、独特な世界観のある建物でした。 ![]() それほど大きくは感じられませんが、外観は曲線を多用し複雑な形状をしています。樹木とのバランスが素敵です。 ![]() 敷地も起伏があり全体が立体的な外観です。 ![]() この狭くなった入口を入って中へ。 ![]() 潜り抜ける途中にはこんな窓も。とても住宅街にあるとは思えません。 ![]() そして、中にはこんな空間が広がっていました。まるでドラえもんのガリバートンネルで自分たちが小さくなったよう。外からは想像できなかった空間です。 ![]() まるで、洞窟の高いところから光が漏れるような、神秘的な天窓の光が素敵です。 ![]() 壁に差し込まれた本の数々。ユニークな設計者のアイデアが光ります。 ![]() 建築家自らこの建物に合わせてデザインしたというソファー。デザインも座り心地も素敵です。 ![]() 栃木県内にこのような素晴らしい建築物があるんです。 是非皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。 私もまた行ってみたいと思います。
僕も行ってみたいと思いました!
(2011年11月29日 16時58分25秒)
|