蓮ママ ウツツン雑記☆

2011/09/12(月)14:47

2週間待った会社の返答

毎日ドキドキしてポストを開けていました。 やっと先週の金曜日、会社から書類が届きました。 内容は、育児休業の延長は認められないということ。 それから、今後は傷病の休職もしくは退職になるとのこと。 休職期間は9ヵ月。 よく考えて返事をするようにとのことでした。 蓮パパと、育児休業の延長が認められなければ、休職にしようと話して決めていたのですが、いざ、書面を見ると、胸がざわつき、不安になりました。 人事だったので、なんとなく会社の動き、考えは想像がつきます。 退職願が送られてきたということは、辞めろということなんじゃないだろうか 書類を持って、会社に這ってでも行って、謝罪したほうがいいんじゃないだろうか 休職願もあるのだから、とりあえず休めばいいんじゃないだろうか 自分では答えが出せない難問に、パニック状態。 いてもたってもいられなくなり、病気のことを知っていて、同僚の大輝くんママに思わず電話をしていました。 大輝くんママと蓮ママは、よく似てるんです 内容を話すと、会社に行かなくていいから、休職願を出しなって。 本当にそれでいいの? いいんだよー 本当に? いいの 不安でいっぱいだった心がスッとしました そして先週の土曜日に、診断書を添えて休職願を郵送しました そしたら先ほど会社から電話が 保育園のこと、言ってくれればよかったのにーって。 病気のことはさほど気になっていない感じでした。 色々考えて悩んだけど、言えなかった。 保育園に入れることを、迷ったこともあったし。 4月の復帰前に、蓮を連れて会社に挨拶しに行って、部長にでも抱っこしてもらって、みんなでランチしたいと思ってたんだけど、出来なくて… 聞かれたことに対して、正直に冷静に話しました。 同じ人事なんだから気負わずに、話してほしかったと、 まぁ過ぎたことは仕方がないからね、と言われました。 とりあえず、まだ書類は届いていないようですが、受理されそうです。 今後6か月間は、社会保険料は免除されるとのこと。 もし9ヵ月休職した場合は、そのときに会社に払い込んでもらうようになるとのこと。 傷病手当が出るので、また必要書類を送るということ。 お手数おかけしますと言って、電話を切りました。 15分程でしょうか。 前はこの話をすると落ちていましたが、今日は大丈夫そうです にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る