*人はかわれるかもしれない*

2013/06/27(木)19:24

部屋の整理

息子のこと(20)

   が進んでいます。いや家のことではありません。家の中(特に2階の私達のスペース)は、    相変わらず雑然としています。片付いているのは我が家の下宿人(笑)息子の部屋です。    息子の部屋は6畳ほどの洋間です。そこに机、イス、本棚、洋服かけ(クローゼットなし)    衣類の収納の引出し式のケース、ロフトベッド等々、雑多に混在して置かれています。    もっともロフトベッドは軋むから嫌だと、最近は床に布団を敷いて寝ています。だから    ベッドの上は単なる物置きと、布団置き場になっています。    私も洗濯済みの衣類を持って行くのと、ゴミを取りに行く時くらいしか部屋には入らない    んですけどね~    10日ほど前私が外から帰って来ると、私と夫が普段使っている和室に大量の息子の荷物    が置かれていました。ほぼ部屋一杯にあふれてた。着ていない洋服、本、靴、ゲーム類、    中学生の頃弾いてたエレキギター、アンプ、小学生の頃使っていた地球儀、ボードゲーム    コミックからミッケの絵本まで、とにかく色んなものが種々雑多に所せましと。    今日私たちはこの部屋で寝れるのかしら?と一抹の不安が~    夕方位になってやっとエンジンがかかり、それから息子と2人で(お願いされました)、    捨てるもの、置いておくもの(違う所に移動するものと、息子の部屋に置くもの)とネット    のオークションに出品して売るもの等に分別。いらない本をひもで括ったりゴミに出したり    でもその日には終わらず、また一旦息子の部屋へ。そしてまた次の日に続きをして。。。    2日ほどかかってようやく整理できました。    でも何故か息子の部屋はそんなにスッキリとは見えないのです。あんなに捨てたのにね~    謎ですね???        ネットのオークションでコミックの揃ったのとか、中古のゲームとかが少し売れて、少し    ですが息子のおこづかいになったみたいです。発送するためにダンボール箱を探したり    送り状を書いたり、入金確認をしたり、何回かコンビニに行ったりしていました。    私にもあれこれと聞いてきましたが、全部自分1人でしていました。    「あー俺こんな手間かかることは向いてないわ」とか言いながらやり取りが嬉しそうでした    売れたらしいスラ〇ダンク全巻(私も1度読みましたが、もう1回読めばよかった)    ワンピー〇はまだ売らないで置いておいてほしいなあ~私が読んでないから。    今まで部屋を片付けるという発想のあまりなかった息子ですが、出来るだけ持ち物を    減らして、シンプルに暮らしたいと思い始めたみたいです。ちょっと嬉しい変化ですね。    相変わらず睡眠は不規則ですが、たっぷりと寝てよく食べて、たまにフラッと散歩に行き    筋トレなどもしているみたいです。勉強は~???よくパソコンに向かってますが。。。    私は下宿屋のおばさんとして、ご飯を作って「お風呂入れるよ」と声をかけるぐらいかな~                                              ギターとアンプ。もう使わないらしい(涙)      

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る