*人はかわれるかもしれない*

2015/09/05(土)16:03

父親と決裂

私のこと(173)

いや、子どもと父親のことではありません。私と実父の間のことです。 老人ホームの体験入所から帰ってきた日、取り合えず両親を家まで送っていって、私も話に 加わりました。返事を1週間後までにしないといけないから~それまでは部屋をおさえて おいて下さるみたいです。母は乗り気で父は全く拒否状態。でも今のまま実家で暮らすのは もう無理なんです。母の体力も気力も限界だし、父の認知の悪化もすすんでるし。 ヘルパーさんに週2日入ってもらって、間で私が週1か週2で行くとしてもそれ以外がね~ このままでは老々介護の悲劇を招きかねないわ。 でも父はそれが理解できないのです。理解できないふりをしてるのか、それとも本当に理解 できないのか?頑固だし家で住むことに拘ってるしね。自分一人でも大丈夫って思ってる。 父の気持ちが変えられそうにないのは分かってたんですが、つい期限があるのであれこれ 言ってしまいました。そして決裂~喧嘩になってしまいました!! 実は今まで父と喧嘩らしいことをした記憶が私は1度しか無いんです。母とはよくでもない けど何回かあったけど、本音もあんまり言わない子でした。でも今回は言ってしまった。 自分でもビックリなんです。そしてまだ仲直りは出来てない。でも気分はスッキリです。 言いたいこと言って、良い子の、良い娘の仮面を外せたのかしらね~やっとね その日に家に帰ってから、義母にも夫にも子どもたちにも全部に近く話しました。家族は よく聞いてくれたわ~有り難い。実家のことをこんなに詳しくみんなに言ったのも初めて かもしれないです。言わずには居られなかった。それだけ気持ちが高ぶっていたのかも。 家族に喋っただけでは足りず、夜には姉にも電話で言いました。 姉とも相談した結果取り合えず母だけが先に入って、家に居ることに拘ってる父は気が 変わるまで家で暮らして貰ったらどうかと言うことになりました。そうすれば父も母が 居たからやってこられたことに気づくんじゃないかな?そして根をあげるんじゃないか? と姉は言うのです。私もそう感じています。 今回のホームは実家の親のかかりつけの病院が、提携の病院になってることや、2人で入れ るところが今のところ他には無いようだと言うこと(時間をおいて探せばあるかもですが) が決めてになっています~そして母の感想は職員の人の感じも良いし、食事も口に合う らしい。毎日のことなのでそれ大事ですよね~ 父の気持ちが何時変わるかわからないけれど、それまではケアマネさんとも相談しながら 私が実家に行く回数と時間を増やすしか無いかしらね。正直気が重いんですが。 家族の中では娘に一番最後にこの話をしたんですが、娘の感想は父が「怒ってるとか見た ことがない」と言ってた。そして「お父さんはおばあちゃんと、お母さんはおじいちゃんと 冷たい関係なの?」って言いました。私が「どうしてそう思うの?」と娘に言うと「言い たいことを言ってない気がする」らしいです・・・娘からもそう見えてたのね~ 子どもって家族の関係をよく見ていますよね~改めてそう思いました。 で、私は今回の一連のことがとっても自分の中で気になってるせいか、ここ最近早朝覚醒が 続いています。息子と娘が学校へ行けなくなった当初もそうでしたが。自分で思うよりは 私は案外繊細なのかも知れないなあ~ストレスに弱い。過食に気をつけなくてはね。 先日夫と観てきました

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る