*人はかわれるかもしれない*

2016/07/23(土)22:16

みんな自分の子どもが大好き

感じたこと・知ったこと(184)

なんだなあ~と感じました。いや当たり前のようでいて、忘れがちなことかも~ 今日も1月に1度の親の会でした。今回はランチから参加しました。 娘は学校のお友だちと専門学校のオープンキャンパスに参加。一緒に行く人が居れば、 娘の場合は私は来なくてOKみたいです。息子はもうすぐあるスクーリングに備えて、 眼鏡の調整やら、買い物にお出掛け。行き帰りにポケモンを捕まえながら(笑) 夫と義母は親類のお付き合いで朝から県外に~今日は家族皆がバラバラな行動でした。 そして題名の、子ども大好きな(笑)お母さん方の集まる親の会へ。 今一時的に迷い不安の余り、子どもを愛せていないのではと感じられてる方もいらっしゃい ます。でもお話をよく聴いてみると、子どものことが心配で、その気持ちで一杯になられて る余り、疲れ過ぎて居るのでは?と私は感じます。皆さん基本子どもが大好きで、子どもも お母さんが好きすぎるのかな?人のことは客観的に見れるけれど、自分も気を付け無いと つい子どもの上がり下がりに引っ張られる方なので、もっと自分自身のことを大事にしよう と、この会で何時も気づかされちゃうのです結局は自分の問題なんですよね。 親の会も毎回毎回人が増えていって、この半年での倍ぐらいの人数になって来ています。 お世話して下さっている方も、余りにも急激に人数が増えてきてるので、親の会の運営も もっと考えて行かないといけないなあ~と言ってました。微力ながらお手伝いしたいです。 自分も含めてお母さん方が、少しでも笑顔になれたり、安心して自分の気持ちが吐き出せ たりする場であれば良いなあ~と私は思っています。一緒に楽しいこともしたいな 人見知りの自分ですが、お人と繋がりたいと少し変わって来たのかしら? そのきっかけとなったのは、やはり子どもの不登校なのでしょうね。 いや、それがもともとの自分の本質だったのかも知れないですけれどね~ で、自分でもやっぱり天然だなあ~と今日感じたことがありまして、親の会で胸に貼った 名札付けたままで、スーパーでお買い物!車で家に着くまで気がつかず、ビックリ 素の私は変わってないな~でも凹まなくなった所は少し図太くなったのかなあ。 <追伸です> 最近更新してなくて久々の更新となりましたが、読みに来てくださってる方が沢山で、 びっくりしています~いつも読んで頂きありがとうございます。 これからもぼつぼつとした更新になるかと思いますが、よかったらまた読んで下さい。 海の日に10年以上前に撮った海の写真を引っぱりだしてきました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る