*人はかわれるかもしれない*

2018/04/23(月)23:28

900件めの記事です

いろいろ(216)

とは言っても特別な事を書く訳でも無く、 目新しい事を書くのでも無く、何時もの ごく平凡な毎日なのですが。 私がこの楽天で日記を書き始めたのが、今 から約7年半前の事です。書き始めた頃は ほぼ毎日の様に更新してる時もありました。 今は1月に1、2回なので遅々とした更新 になってます。最初の頃は書きたい事が、 どんどんと溢れてくるような感じでしたが 今は書きたい気持ちが湧いて来た時だけ、 書いていってます。我儘に。湧いて来ても 時間の都合で書けない時も多いです。 時間は自分で作るものだから、隙間の時間 でも書く気持ちがあれば書けるのでしょうが そこまで書きたく無いのかも知れませんね。 それと、自分の中で呟いて終わり、なんて事 も多いのかなぁ?何事にも執着が薄れて来た 様に感じます。年齢のせいかしら? この春娘は大学2年生になりました。 履修登録の時は、なかなか自分1人では上手 く出来なくて、葛藤していたみたいです。 でも成長したなと思ったのは、その困った事 を大学の然るべき人に相談して、何とかして いた事です。 子どもが親に頼らず誰かに助けを求められる 事が、自立への一歩だと聞いた事もあります。 そう言った意味では、自立へと向かっている のかも知れませんね。 まだまだだけどね。甘えや依存を繰り返し ながら、自分のペースで自立していってくれ たら嬉しいです。 自立と言う面では、うちは上の息子の方も、 まだ少し時間がかかりそうなのですが。 他の家族や親子と比べる事は無く、年齢に 縛れる事も無く、オリジナルの道を進めたら 良いなと思って居ます。 この前の親の会でも感じたのですが、人と 比べると、つい自分を落ち込ませる事になり ます。だからそれをまず辞める事なんですよ ね。自分で自分を落ち込ませる事は、百害 あって一利なしと言うか、誰も幸せにしない ですもんね。 あれ?何が書きたかったのかな? まあいいか。思いつくままで。 まとまりはありませんが、自由に書いてみま すね。先日観たかった映画を観てきました。 もう少しで上映が終わってしまうから、ぎり ぎりで観れました。 もう観られた方も多いでしょうがアメリカの 映画です。「グレイテスト・ショーマン」 実話を元に作られた映画みたいですね。 この中で歌われてた歌の歌詞に心うたれた。 なんかね。聞いて居たら涙が出ました。 「ディスイズミー」これが私。誰が何と言お うと、これが私なのよ!それが何か?みたい な感じかな?開き直りとも少し違う。 もっと力強い自己肯定の様に私は感じました。 今の私に必要な言葉かも知れません。 今出会えて良かったです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る