ヨッシイのブログ

2021/01/15(金)12:11

エネポ定期運転。灯油補充。確定申告書作成開始。

雑記(1449)

今朝は燃えるゴミ収集日なのでゴミを集め、家の中の掃除をしました。 外は寒いですが窓を開け放して部屋の空気の入れ替えをしながら掃除をしました。 (掃除機かけはお母さん担当です。自分は雑巾がけとお風呂掃除&トイレ掃除担当です。) お昼前の空。  雲が無く快晴です。今日は、最高気温14度の予報が出ています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (ガス発電機定期運転) 掃除を終えてから、ガス発電機の定期運転を行いました。 エンジンは、スターターロープを1,2回引いた後1分以上放置した後、再度ロープを引くことで簡単にかかりました。 今回は、ガス発電機のコンセントにブロワーを繋ぎ掃除機のフィルター掃除をしました。 ブロワーの風圧でフィルターの埃が飛ばされて周りが煙りましたが、お隣さんがいなかったので良かったです。(汗) その後は、エコ運転で15分くらい無負荷運転をしました。 本当は30分以上回してエンジンの温度を上げエンジンオイル内の水分を飛ばさないといけないんですが、音がうるさいのでほどほどのところで止めました。 運転終了後、室内に持ち込んだガス発電機(エネポ)。  フィルター掃除で飛ばされた埃で汚れたので雑巾で拭き掃除しました。 ガス発電機の定期運転を済ませてから灯油を買ってきました。 灯油の価格は昨年より上がっているかと思いましたが10月頃と同じでした。(1リットル、85円) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (確定申告書作成) 確定申告に必要な書類が揃ったので国税局のHPから確定申告書の作成をしました。 ネットから申請出来るようですが、我が家は作成した申告書を印刷して郵送しています。 確定申告書は、指示に従って必要な項目に入力するだけで作成されるので簡単便利です。 税務署から確定申告のお知らせが届いたら申告書を印刷して郵送しようと思います。 国税庁 令和2年 確定申告特集  ​https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm​ 還付金が楽しみです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 掃除をする時に部屋の窓を開け放していたので部屋の中がすっかり冷えてしまいました。 コタツとエアコンで暖まっています。 コタツの中で寝ているレオワン。 お母さんのベッドの中で寝ているソラニャン。  布団をめくったらこんな姿で寝ていました。 以 上

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る