257632 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロシア生活2004-2012

ロシア生活2004-2012

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koshka0467

koshka0467

2012/03/24
XML
テーマ:海外生活(7772)
ソ連時代、ペテルブルクは街の名前を
「レニングラード」と変えていました。
その時期の大きな出来事の一つが、
ドイツ軍による包囲戦
(1941年9月8日-1944年1月27日)
です。
すなわち、第二次世界大戦のときに、
この街はナチス・ドイツによって
約900日間包囲されたのです。

空から繰り返し爆撃されても
敵に囲まれているので街から逃げられず、
また、食糧や燃料が枯渇して
餓死者、凍死者が相次ぎました。
レニングラードの人々は
草や土まで食べたと言われます。

いつ終わるのか分からない極限状況が900日。
最近、終わりの見えないストレスがあると
人は鬱になるとかよく言われますが、
これは、ちょっと考えられないレベルの
ストレスではあるまいか。

と、そんな話を
一年ぶりに会うロシア語の先生としていたら

「マネーゲームを知っている?」

と聞かれたので、
拝金主義の横行するロシア、
ついにそんなカタカナ英語まで定着したのか!
と思ったらそうではなく、

マンネルヘイム

のことでした。
(ロシア語では「ヘ」が「ゲ」になるので、
「マンネルゲイム」と発音される。)

彼はフィンランドの最高司令官で、
ドイツと同盟していたのですが、
レニングラード包囲戦の支援はしませんでした。
なぜなら、マンネルヘイムは革命前、
ロシア帝国の将校だったため、
ペテルブルクを愛していたから。
(ただ、先生が
「マンネルヘイムのおかげで
この街は助かったのよ!」
と言うのは、少し違う気も…
ソ連とフィンランド、戦争してたし…)

not-money-game
フィンランドで寄り道したので
マンネルヘイム像の生写真あります。


今回の滞在の終わりのほうで、
市の北部にあるピスカリョフカ墓地に行きました。
ここは、900日包囲による犠牲者を悼む記念墓地です。
ただ、雪に覆われて、何がどこにあるのか
さっぱり分からなかったのですが…

piskarevka
両脇は墓石なのかな…?

ペテルブルク市内には博物館があるそうです。
この900日包囲による戦禍で、
革命後も旧首都として繁栄していたペテルブルクが
一地方都市に陥落した、とも言われています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/03/24 09:45:08 PM
[ペテルブルクの暮らし] カテゴリの最新記事


Category

Archives

・2024/04
・2024/03
・2024/02
・2024/01
・2023/12

Calendar


© Rakuten Group, Inc.