世界の架け橋に フィギュアスケートを全力応援!

2021/03/27(土)14:40

オリ・パラ報道 開催へ? ~フィギュアスケートへの影響は?~

フィギュアスケート(4226)

個人的に気になったオリ・パラ報道の一部を取り上げます。 ​ 東京五輪、「大会関係者」を大幅削減 IOCが決定(朝日新聞)​ 会場入場時などに必要な資格認定証を発行するのは「大会運営に携わる不可欠な人」に限ると発表した。 (途中省略) 各国の要人やスポンサーなどの関係者の大会時の行動規範を定めたルールブック(プレーブック)では、関係者として認められたとしても、選手村を訪問できないと定めた。 ​「女性というには、あまりにもお年」 森元首相が発言(朝日新聞)​  東京五輪・パラリンピック大会組織委員会前会長の森喜朗元首相は26日夜、東京都内で開かれた河村建夫元官房長官のパーティーで、「河村さんの部屋に大変なおばちゃんが1人おられる」と河村氏の事務所のベテラン女性秘書について話題にした際、「女性というには、あまりにもお年なんですが」と述べた。 ​選手のワクチン接種「開催の切り札にならない。してはいけない」(毎日新聞)​ IOCは義務化こそしていないが、選手や大会関係者が接種を受けることを積極的に推奨する。しかし、東京大医科学研究所の石井健教授(ワクチン学)は「選手へのワクチン接種は五輪開催の切り札にならないし、してはいけない」と警鐘を鳴らす。 ​聖火リレー中断基準、手探りスタート 「密ならないで」沿道殺到(毎日新聞)​ リレー時期が遅めの自治体は、先行事例を見ながら、対応を検討する構えだが、都市部に比べて人口の少ない福島県で密集に近い状態が複数箇所で発生していたことは今後の課題になりそうだ。 一都三県では、緊急事態宣言解除前には、感染者下げ止まり傾向がみられました。今は、仙台市・山形市ではピーク期に入っています。やはり、制限を設けることで効果があるようです。変異株の拡大によっては、さらに影響が拡大する可能性があります。 暖かくなり、日照時間も長くなりました。観光・レジャーにはいい季節です。これが人を動かす要因になります。感染の拡大を助長されることになります。 冬季競技のフィギュアスケートですが、国別対抗戦、さらにアイスショーが複数開催されます。試合数の多いプロ野球が開幕しました。 オリ・パラを開催できる状況なのでしょうか?開催すれば、経済効果があると試算されています。しかし、開催によって感染が拡大して、緊急事態宣言が出されればまた経済に悪影響を与えます。フィギュアスケートの地方競技会・ブロック大会・東日本選手権・西日本選手権などは無観客試合になるでしょう。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る