世界の架け橋に フィギュアスケートを全力応援!

2021/05/30(日)09:30

観戦旅行術 ~ゴールドカードについて~

フィギュアスケート(4223)

観戦旅行術、何度か書いていますが、今回はクレジットカードについてです。 最近は、交通系・流通系電子マネーやスマホ決済などが普及しています。いまさら、クレジットカードではないかもしれません。 クレジットカードには、海外の旅行傷害保険が付帯されていることがあるので、あると便利かもしれません。しかし、旅行代金のカード決済が必須であったり、補償額が低かったりします。詳細は別の機会に書きます。 ​楽天ゴールドカード​ 国内空港ラウンジが年間2回無料楽天ゴールドカード年会費 2,200円(税込み) 楽天ゴールドカードのラウンジサービス国内空港ラウンジ・一部の海外空港ラウンジが年間2回無料でご利用いただけます楽天ゴールドカード会員様特典として、国内主要空港、ハワイ/ダニエル・K・イノウエ国際空港、韓国/仁川国際空港ラウンジを無料でご利用いただくことができます。ご搭乗までのお時間をごゆっくりお過ごしください。※ ご利用の際は、空港ラウンジにて楽天ゴールドカードと当日航空券もしくは半券をご提示ください。※ 毎年9月1日から翌年8月31日を1年間とし、この期間中に2回無料でご利用いただけます。 海外トラベルデスク付帯! トラベルデスクでさらに快適に記憶に残る、少し贅沢な旅のお手伝いをします。ニューヨーク・ホノルル・パリ・ミラノ・上海など世界38拠点※の現地デスクがお客様の旅をサポートいたします。(※2018年8月1日時点) 観戦応援旅行の便利そうです。 しかし、年間2,200円の価値があるか?旅行会社のパッケージツアーの特典や旅行傷害保険に、海外でのアシスタントサービスが含まれていることがあります。ラウンジは国内が中心です。海外は、ソウル(インチョン)とハワイのみです。フィギュアスケートのグランプリシリーズは、日本以外にフランス・ロシア・中国・アメリカ・カナダで開催されます。ジュニアは開催国が固定化されていません。国内利用も年間2回です。 特定の航空会社利用ならば、航空系のクレジットカードも選択肢にあると思います。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る