世界の架け橋に フィギュアスケートを全力応援!

2022/07/30(土)09:29

2022THE ICE 大阪公演② ~会場へのアクセス~

フィギュアスケート(4226)

THE ICE大阪公演に関連して、会場へのアクセス情報について書きます。 開催日時 2022年7月30日(土)     ① 開場 11:00 / 開演 12:00     ② 開場 16:00 / 開演 17:00     7月31日(日)       開場 11:00 / 開演 12:00会場   丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館) ​https://www.yahataya-park.jp/osaka_arena/index.html​ 以下は、以前書いたブログからの抜粋です。​丸善インテックアリーナ大阪 ~17年11月スケジュールとアクセス~ ​​丸善インテックアリーナ大阪(大阪府大阪市)は、フィギュアスケートの大会・アイスショーの開催会場です。命名権の前は「大阪市中央体育館」です。 丸善インテックアリーナ大阪の公式サイトを見ました。 ​アクセス​ 新幹線の新大阪駅、大阪空港(伊丹)、関西空港などからの行き方が掲載されています。 空港からのリムジンバスでのアクセス方法がありませんが、市内へ多くの路線が運行されています。まずは、ホテルに荷物を預けてから会場に行きますか? 大阪空港(伊丹空港)からの利用者は、モノレールで千里中央に行き、始発の北大阪急行を利用すると御堂筋線直通で本町まで1本で行くことができます。この路線は、ホテルが多い新大阪・梅田を経由します。 ​丸善インテックアリーナ大阪大阪メトロの路線図です。緑のラインが中央線です。新大阪・梅田(JR大阪)から利用の際は、御堂筋線で乗り換えです。 ​​​大阪メトロ​ 梅田から中央線​朝潮橋まで、約20分。280円​です。 ※梅田駅は、JR大阪駅の近くです。 ​お得な企画乗車券​ 観光に便利な乗車券が多数あります。1日乗車券もあります。注意が必要です。梅田―朝潮橋単純往復では得をしません。さらに、交通系ICカードではありませんので、切符の入れられる改札機でないといけません。 【追記】 大阪(伊丹)空港から、バスで梅田に出て、そこから地下鉄利用という方法もあります。しかし、時間帯によっては、渋滞に巻き込まれかなり時間がかかることがあります。梅田へのバスの本数は多いです。 ​阪急観光バス​ 空港アクセスのバスを運行していた大阪空港交通株式会社は、合併して上記の阪急観光バスになりました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る