553877 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

HERO讃歌

HERO讃歌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Gazul

Gazul

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

Gazul@ Re:大河ドラマは面白いですね。(05/30) alicemomoさん 最近のドラマは10話が平…
alicemomo@ 大河ドラマは面白いですね。 いかりや長介の鬼庭左月は私も印象に強く…
社会の一員B@ 珍客・ゴーヨンブラック参上! ラストの神野、かっこよすぎる!  by …

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2006.04.21
XML
カテゴリ:特撮・感想
今回の話の主人公は、もしかしたらあけぼの町民?

第12話「禁断の発動! サンダーリュウケンドー!」

今回の話は前回の続きで、雰囲気としては第11話とセットになっている。
前回未調整のサンダーキーを使おうとして、変身できなくなってしまった剣二が再び復活するまで、なんだけど、なんか本当の主人公はのんきなあけぼの町民っていう感じかな。
もちろん変身できずに悶々とする剣二の話もちゃんとしているんだけど。

それにしてもあけぼの町民は何故に、ジェット戦闘機を持っているんだろう? 一体どこにしまっていたの? 
と疑問が浮かぶけど、まあ、そはそれで、これがリュウケンドーらしい作り方なんだろうね。だけど戦闘機になっているあけぼの町の人たち、以前にも怪獣と戦ったことがあるといっていたけど、その怪獣ってなんだろうって、気になる。
まさかゴジラとかではあるまい(制作会社が違うから当然か)
本当に謎めいた人たちだ。それにしても左官のおじさんも、しっかりとあのままのキャラが壊れずにちゃんと戦闘機を飛ばしてくるのはすごいな。
あの一話だけのゲストかと思っていたんだけど、町民はレギュラー扱いなんだろうか……。

それに、ジャークムーンに乗り込んでいる遣い魔たちが、あけぼの町民の戦闘機からの攻撃に対抗するのに、手で武器を投げるなんていうのは何とも……味があるというか、おもろしかった。

次回も楽しみ。次は剣二がタイムスリップする話のよう。今回の話で不動さんが、剣二が来る前、俺は一人で戦っていたというせりふがあるけど、たぶんそれに絡んでの話なんでしょう。
なんだかさりげなく次回の伏線を入れているのだろうか……。そうやって少しずつ絡み合って話を紡いでいくのかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.21 08:31:07
[特撮・感想] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.