553828 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

HERO讃歌

HERO讃歌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Gazul

Gazul

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

Gazul@ Re:大河ドラマは面白いですね。(05/30) alicemomoさん 最近のドラマは10話が平…
alicemomo@ 大河ドラマは面白いですね。 いかりや長介の鬼庭左月は私も印象に強く…
社会の一員B@ 珍客・ゴーヨンブラック参上! ラストの神野、かっこよすぎる!  by …

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2006.07.12
XML
カテゴリ:特撮・感想
第14話「ひとつの道」

あらすじ……
GUYSジャパンのメンバーは、昆虫型甲殻怪獣インセクタスの雌を攻撃し、そしてテッペイが使ったメテオールのマケット怪獣ウィンダムによって倒した。テレビでそのことをしっかりとアピールするトリヤマ補佐官。しかし彼が歩いていた場所は、まだ洗浄が住んでいないところで、彼の体にはこっそりとインセクタスの幼生体が入りこんでいた。

一方、トリヤマ補佐官によって無理やりテレビに映ることになってしまったテッペイ。彼は母親には自分がGUYSに入ったことを知らせていないのだった。母親は彼が医者になるために大学で勉強していると思っていたのだが、テレビに映った彼の姿を見て、母親は基地を訪れる。テッペイは仲間たちに自分がここにはいないことにしてくれと頼む。GUYSに入ったことが知られると、やめさせられてしまうという。そこで仲間たちは彼に協力することに。食堂でリュウたちはなんとかごまかすが、なかなかうまくいかない。しかしそこに凶暴化したトリヤマ補佐官がやってきて、暴れる。みんなで押さえ込むものの、ふりほどかれてしまう。そこにテッペイの母親が突然、見事な腕前で補佐官を押さえ込む。

とりあえずトリヤマ補佐官のどさくさに紛れて母親が帰ったことで、ほっと安堵するテッペイ。ほかのものが、これからも協力すると言うのに対し、何故かジョージはその場を離れる。跡を追うミライにジョージは言う。「今回の俺のテーマはテッペイの自立だ」と。

その頃、テッペイたちは補佐官が急にら暴れ出した原因を突き止めた。それはインセクタスの幼生体のせいだったのだ。しかしGUYSの仲間たちにはその反応はない。そしてすでにトリヤマ補佐官からの体からもその幼生体は消えていた。そこで誰に寄生したのかが問題になり、テッペイたちは彼の母親ではないかとの考えに行き当たる。

急いで家に帰るテッペイ。しかし、母親はいつものどおりとても元気だった。そこにやってきた仲間たち。そのやりとりから、テッペイの秘密がばれそうになる。その元となったジョージに詰め寄るテッペイ。一発触発な二人にマリナが言う。一体幼生体はどうなったのかと。テッペイはメイドから母親が昨日、具合が悪くて、父親の病院によったことを知る。

病院では、看護師が着替えをしようとして、半開きになっているロッカーに気づいて、それを開ける。そこには得体の知れないものがあり、悲鳴を上げる。
テッペイたちがやってきてそれを調べると、それはインセクタスの脱皮のあることがわかる。しだいに成体に近づいているインセクタスは、どうやらこの病院にひそんで、成体になる時を待っているらしい。
テッペイは父親に患者とともに避難するように言う。父親は動ける患者は避難させるが、ここには動けない患者もいる。だから自分は避難できないと答える。

テッペイは自分が囮になって、インセクタスを機械室におびき出す作戦に出る。しかし、作戦はインセクタスに気づかれ失敗する。そうしている間に、インセクタスは最後の脱皮を行い成体になる。外に飛び出したインセクタスは前よりも体の大きい雄だった。テッペイたちは攻撃をかけるものの、動きを止めることはできない。そこにメビウスが現れるが、インセクタスが呼び寄せた虫たちのせいで、彼の動きも封じられてしまう。テッペイは病院を守るために、インセクタスと同じ高周波を使って、虫たちを引き寄せる。
虫たちに追いつかれ襲われる寸前、ジョージが放ったキャプチャーキューブによって守られる。ジョージは「バリアは1分しか持たない。その間に何か考えろ」と。テッペイはメテオールのNN弾で、虫を呼び寄せている器官のの下を狙うように指示。それが命中し虫を呼び寄せることはできなくなり、メビウスは再び立ち上がり、スペシウム光線でインセクタスを倒す。

戦いが終わって、テッペイはジョージに促されて、母親にきちんと話をする。「医者になるのも、GUYSの一員として戦うのも、同じひとつの道なのだ」と。
母親はテッペイの戦いぶりを見て、すでに彼の想いを受け止めていて、彼に仲間のもとに行くように促す。テッペイは仲間たちのもとに駆け戻る。

感想……
ちょっと感動かな。前回より濃密な時間を感じた。テッペイがよく書かれていたと思う。テッペイ役をやっている人って、全然かっこよくないし、でも何となくいい役者さんになりそうな感じ。主役を張る感じじゃなくて、脇をしっかりやるって言う感じの役者さんかな。
テッペイの母親は一見教育ママ的だったんだけど、けっこう物わかりのいい人だったようで、ちょっと意外だった。
でもこれからも何か問題を起こしたりして……? そんなことないかな?

それにしても、今回ミライがこっそり隊から離れるところが描かれていて、なんかメビウスになるのも大変そうって言う感じ。戻ってきたときに、リュウにどこに行っていたんだと問われて、トイレと答えたときは、おいおい、と思ったけど。でもほかに答えようがないけどね。でもリョウもなぜ叱らない? 戦闘中なんだよ。とつい突っ込みたくなってしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.12 08:32:36
[特撮・感想] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.