164274 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

rexus別館

rexus別館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

SF小説


hazy sphere


flow moon


MATRICE 設定資料


MATRICE 第一章


夜麻小説(カイジェン シリーズ物)


kokoro


brutish children


un coeur


sacred tears


透明な貴方と踊るワルツ


I wanna see you smiling at me...


an angel in a birdcage vol.1


an angel in a birdcage vol.2


an angel in a birdcage vol.3


an angel in a birdcage vol.4


apotosis vol.1


apotosis vol.2


apotosis vol.3


apotosis vol.4


apotosis vol.5


apotosis vol.6


apotosis vol.7


apotosis vol.8


apotosis vol.9


apotosis vol.10


apotosis vol.11


心の律動


片翼の天使たち


夜麻小説(シオイリ シリーズ物)


約束の大地


like a shining moon...


温もりの距離 vol.1


温もりの距離 vol.2


温もりの距離 vol.3


温もりの距離 vol.4


温もりの距離 vol.5


温もりの距離 vol.6


white memories


apotosis


necrosis vol.1


necrosis vol.2


necrosis vol.3


necrosis vol.4


夜麻小説(カイジェン 読み切り)


かわいいひと


あなたの為に出来る事


夜雪 ― ヤセツ


いつでもいっしょ


voice


安心の中で


white breath前編


white breath後編


魔女狩りの村 vol.1


魔女狩りの村 vol.2


魔女狩りの村 vol.3


嵐の夜に


love letter vol.1


love letter vol.2


love letter vol.3


love letter vol.4


hazy sphere


Moonlit Shadow vol.1


Moonlit Shadow vol.2


Moonlit Shadow vol.3


hazy sphere


夜麻小説(シオイリ 読み切り)


絆 ~ Ties


MEMORY


メビウス


月光


childhood


regret


Das unheimliche


Christmas Night


resurrection vol.1


resurrection vol.2


resurrection vol.3


resurrection vol.4


resurrection vol.5


resurrection vol.6


resurrection vol.7


resurrection vol.8


ressurrection 完結編


evergreen prologue


evergreen vol.1


evergreen vol.2


evergreen vol.3


evergreen vol.4


evergreen vol.5


run to the end of the world


melty kiss


jacob's ladder vol.1


jacob's ladder vol.2


夜麻小説メニュー(カイジェン)


夜麻小説メニュー(シオイリ)


カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(46)

更新情報

(0)

日記

(197)

DVD

(6)

PC

(10)

音楽

(1)

夜麻みゆき

(11)

お気に入りブログ

カナリのスミカ。 ネコマチカナリさん

プロフィール

水城祐斗

水城祐斗

日記/記事の投稿

2006.09.24
XML
テーマ:お勧めの本(7273)
カテゴリ:日記
久々に本でも読んでやろうと、本屋でふと手に取った一冊。
村山作品ということで、ある程度のクォリティは予想していたものの、前作"BAD KIDS"を上回る素晴らしい小説でした。
流れるような綺麗な文体、瑞々しい感情描写、気がついたら「そう、そうなんだよな」と登場人物の立場で頷いている。
まるで柴田淳の歌詞のように、自分の感情を切り取って貼り付けたかのような描写に思わずハッとしてしまう。
主人公達のしている行為は常軌を逸しているのかもしれない。
だけれど、そこには確かにリアリティがある。
今という時代に相応しい恋愛小説だと思います。
やっぱり、大切なのは「入り口」ではなく「その後どういう道を辿るか」ですね。

ちなみに、本作には"BAD KIDS"ファンにはちょっと嬉しい演出&設定がなされています。
「BAD KIDS~海を抱く」だけでも十分楽しめますが、時間に余裕のある方は前作からどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.24 23:47:26
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.