イギリス人との子育て日記

2009/01/20(火)16:40

マザーグース♪

英語で 子育て(18)

TAROとの英語を増やすために、やっぱり Songs は楽しい(^O^)/ 日本なら、「 かえるの合唱 」 や 「 むすんでひらいて 」 など、わらべ歌や童謡のことを、 Mother Goose(マザーグース)や、Nursary Rhymes(ナーサリーライムズ)と言います。 少し前に歌詞だけのせた、"Twinkle☆" や "ABC Song" もそのひとつ。 まとめて CDやDVD になって売っているものもありますが、 お金をかけなくても、その気になって探してみれば、あちこちで手に入るものですね! いくつか覚えて歌ってあげているなかで、いまTAROの反応がいいのがこの2つ。 You Tube で見つけたので、リンク載せます(^^)/ HEAD,SHOULDERS,KNEES AND TOES Head, shoulders, knees and toes, knees and toes, Head, shoulders, knees and toes, knees and toes, And eyes and ears and mouth and nose, Head, shoulders, knees and toes, knees and toes, BINGO SONG There was a farmer had a dog and Bingo was his name-o B-I-N-G-O B-I-N-G-O B-I-N-G-O And Bingo was his name-o 聞いたことのある歌ですよね? 歌詞の内容も難しくないし、ゆっくりなら、すぐに私にも歌えました♪ 最近は、さらに新しい歌を覚えるのに、さながらママのリサイタル のようです(笑) 特に、毎日の自転車の行き帰りと、お風呂の時間に(^O^)♪♪ More? とか、Again? と聞くと、「うん」って言うから… また、TAROの気にってくれた順に、ブログにアップしま~す。    ●TAROが歌えるようになったら、ママ感激しちゃうだろなぁ(^_^*)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る