高野さん。
日曜日の話なんですけども。今住んでいる所から車で1時間くらいで高野町に行けるんですが、興味の無い知人を拉致って行ってきました。金剛峯寺では狩野探幽とか雪舟とかの襖絵が見られるわけですよ。好みは人それぞれですが地元の宝は見ておいた方が、私みたいに「姫路城の中には入ったこと無い」とか言って相手のふった話題に乗れないというガッカリさんにならなくて良いですよ……?改修前に一回だけ行きました……姫路場内……。なんというか、高野町というのは弘法大師の弟子が作った町らしいので「寺の間に家が出来た。」に近いのかどうか。100以上の寺があるらしいので、旅行に来て1,2泊した位では回りきれないんじゃないでしょうか。とはいえ金剛峯寺と奥の院をちょろっと見てきただけになりましたが……それにしても、厄除けの銀の指輪が金剛峯寺の中(有料)のショップにしか無いとは……くっ。