ロードヒポキシス
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全23件 (23件中 1-23件目)
1
今日はわずかな雨の止み間をねらってズッキーニの植え換えをしました。暑さに弱いズッキーニ、7月後半から実を着けなくなりました。株の先端部分は元気に見えるが、長く伸びた茎が腐りかけています。これらを片付けて、お盆休み中に蒔いた秋採り用の「ピッコラ」と植え換え(植え替えではなく)8月初めに蒔いたミニカリフラワーも植えつけしたい明日は雨止んで欲しいなあ今朝新たに咲いた変化朝顔の獅子咲牡丹
2024.08.31
コメント(0)
そろそろ季節も終わりに近づいて来るので早く交配をしたいのだがこんな荒天つづきではなんともなりませんこの牡丹咲は豪華だけどタネはできません
2024.08.30
朝顔が蔓を伸ばしてあちこちに咲いているから見落としそうになったけどこれはクレマチスだった、四季咲きだったんですね
2024.08.29
コメント(1)
遅れていたリコリスがいっきに咲いてきました。ナツズイセンインカルナータブルーパールブルーパールの奥に見えるのはキャサリンだ~ と思います
2024.08.28
庭の草花も元気を取り戻してきました。センニチコウ「ネオンMIX」マリーゴールド「ゼニスMIX」スーパーサルビアケイトウ「キャンドルピンク」収穫物もうれしいミニトウガンとミニカボチャトウガンは鶏挽肉と厚揚げと煮てもらいました。子どもの頃は見向きもしなかったトウガンですが、いまは低カロリーで好んで食べるようになりました。
2024.08.26
先週後半から雨が降るようになって昨夜は電車が止まるほどの大雨でした。今朝庭をチェックしたら待望のリコリスが咲いていました。
2024.08.25
暑さに弱いズッキーニ、毎日の水やりで枯れることはないが実が着かない。なので夏まきしてみました。上手くしたら霜が降りる頃まで収穫できます。バシルは春に蒔いたものにタネができて2代目が育っています。今朝いちばんの変化朝顔です
2024.08.23
何かの花芽が動き出したようです。今までの高温乾燥のせいで今年は遅かった~リコリスの花芽ひと雨降っただけでジニア・プロフュージョンダブルの色も冴えてきましたタネ採り用の朝顔も複数の花を着けるようになりました。
2024.08.21
今朝待望のまとまった雨が降りましたが、そんな日の夕方にいままでがんばってくれていたキュウリが力尽きました。最後の1本を残して、、、それでも今年はよくもった方です。代わりの秋冬野菜のタネ蒔きはしています。記録的な暑さの夏でもよく咲いているセンニチコウ(ネオンMIX)、夏の花壇・切り花材料として見直しました。今朝のいちばんの朝顔、細采咲牡丹
2024.08.20
という例えが適当かどうかは知りませんが今朝わずかに雨が降った模様庭の大輪朝顔に水滴が残っていました。水やりの足しにはまったくなりませんでしたが猛暑日連続記録も今日でいったん途切れたようです。昨日は暑い中6月にさし芽したカランコエを鉢上げしました。そのときのブログはコチラ4色×12鉢できました。数日は日陰で養生します
2024.08.19
当地では猛暑日の連続記録を更新中です。明日からはまた仕事が始まるので水やりは1日2回しかできません。朝顔の花もいつまで咲いてくれるかな今朝の朝顔
2024.08.18
やっぱり大輪朝顔は朝顔らしくていいですね大輪と言っても仕立て方がテキトーなので10-12センチぐらいです
2024.08.16
お墓などに供える花をケチって庭の花でまかなうことにしました。猛暑ですがホームセンターに行って夏秋のタネ蒔き等の準備をはじめました。昨年長い残暑で失敗した夏蒔きズッキーニに再度挑戦です。
2024.08.15
とうとう咲きました。獅子咲牡丹、確率では16株のうち1株だけ出るものです。
2024.08.13
4月タネを蒔いてナメクジと格闘して育てた3倍体マリーゴールドのいまお花がいっぱいいっぽうふつうのフレンチマリーゴールドのいま朝夕の水やりで元気だけど花は少ないとはいえ、上のマリーゴールドの育苗時にナメクジ寄せに活躍したのでおろそかにはしません今朝の朝顔は台咲の一重と牡丹のセット白筒桃台咲一重白筒桃台咲牡丹紅筒白台咲牡丹と一重
2024.08.12
7/31の今朝の野菜ゾーンから10日経ちました。ミニカボチャミニトウガン、重くて着地受粉したばかりのミニトウガンズッキーニは夏バテトマト、キュウリも夏バテで写真なし
2024.08.11
今日は朝から雲一つない、、、スダチにアゲハが来てましたがこんなに暑くては幼虫も育たないよ日陰の通路には春に蒔いたキルタンサス・マッケニーが育っています。2、3年で咲きます。
2024.08.10
7/27に名古屋朝顔展で買ったタネですが、7/31に蒔きました。各品種一粒だけ、ですがどれも確実に発芽しました。この3品種です。ウチでいま咲いている大輪系の朝顔やはり朝顔らしくていいですね。
2024.08.08
ロードヒポキシス(アッツザクラ)タネ蒔き後約2ヶ月鉢によって極端に生育が違いますこの違いは何なのかと考えているところです。変化朝顔は一昨日に報告した青覆輪の采咲牡丹に続いて白の采咲牡丹も咲きました。いっぽう風鈴獅子咲の方はいまのところ一重ばかりです。
2024.08.06
こんなところです。これがいちばんの出物かな
2024.08.04
株分けして約一ヶ月、ハナショウブは水さえあれば暑さも平気で元気に育っています。むしろ暑すぎて害虫も疫病菌もおとなしい。交配してタネができたけれど収穫するタイミングがわからない。毎日観察して裂ける前に採らなくては久しぶりに植えたミニトウガンも収穫時期がわからない。調べると30日から40日と書いてあるが、いつ受粉したかわからない。どちらも採り遅れてもだいじょうぶかも
2024.08.03
けっきょく最高気温は38.5℃まで上がりました。そんな日の朝に咲いた牡丹咲の朝顔たちです。ヒポキシス・ヴィローサは意外と暑さに強いようです。
2024.08.02
先日、マリーゴールドのさし芽に根が出たと書きましたが花も咲きました。もともと小さいつぼみが着いていたので開花は早いです。マリーゴールドのさし芽の日記はココマリーゴールドジニア・プロフュージョンダブルケイトウ調子に乗って他の草花もさし芽してみました。これについては上手くいったら後日アップすることにします。
2024.08.01