|
カテゴリ:食べ物
今回は 新潟産コシヒカリを玄米で買って精米してみました!
![]() 新米 【令和5年産】 新潟産 コシヒカリ 玄米10kg (10kg×1袋) 1等米 希少商品 数量限定 新潟県産 送料無料 新潟 こしひかり おこめ お米 米 米10kg 米10キロ お米10キロ 玄米 コメブランド米 お米マイスター認定 ![]() 新米 魚沼産コシヒカリ 玄米10Kg 令和5年産 送料無料 玄米ごはん 10キロ コシヒカリ のし対応 美味しい こしひかり 米 コメ こめ 産直 新潟産こしひかり 新潟 魚沼産こしひかり 国産 魚沼 魚沼産 玄米 贈り物 ギフト 米ギフト ヘルシー 食物繊維 栄養たっぷり 買ったお米が上のリンクにあるこのお米 ![]() ![]() しっかりしたきれいな玄米です ![]() さて、精米機を初めて使ってみます 金額はこんな感じ ![]() 今回は10キロなので 無洗米で300円 ネットの情報で調べたより少し高かった涙 この日は精米機がすごく混んでいて 私の前に30キロを精米している方がいて 私の後には2組の待ちができていた ほとんどの方が30キロぐらいのお米をもってきていました ※上の金額から考えたらそれた一番得ですよね 早速精米 精米の方法は ISEKIさんのHPにあるので そちらをご覧ください 私のように一般的なお米の袋を買った方はハサミを忘れないように まずお金を入れて ![]() 無洗米を選択して ![]() 機械の投入口が開くのでそこへ玄米を投入 だいたい 10キロの玄米で 無洗米9キロ・米ぬか1キロ できます 米ぬかは精米機の隣の小屋にありました かなり細かい粒子が飛んでいる感じの部屋なので マスクがあるといいかも、、、 ![]() 精米機のスイッチを入れるとこちらに落ちてきます これはどんどん落ちていく 精米機はペダルを踏まないと出てこないので 自分の米ぬかが欲しい人は 出てくる口に袋を被せて取り出せばOK ![]() これが米ぬかの出てくる場所です 青い出口に袋を被せる感じで 全体的に埃っぽいので汚れてもいい服がいいかも 自分の米ぬかじゃなくても良い方は ここから自由に持っていけばよいみたいです こんなことしてる間に 元の精米機の小屋では精米がどんどん進みます それは放置してもOK 米ぬかのところにいても 機械が止まるのはわかります 機械が止まったのを確認したら 早速精米後のお米を取り出して こんな感じに ![]() 我が家は米びつを持って行ったのでそこにそのまま収納 さて新潟コシヒカリ 精米したばかりの無洗米 どんな感じか 早速ご飯を炊いてみました そのお味は ![]() やっぱり最高でした 甘みのあるお米の味が本当においしい 精米したてのお米ってこんなにお米感があるんだとわかります お米はふるさと納税が一番楽ですね 家まで運んでくれるこの方法で 次回も玄米かって精米して 少しリッチにご飯を食べるのもいいなと思いました ![]() 【ふるさと納税】米 10kg 玄米 コシヒカリ 魚沼 新潟 令和5年 新米 5F10-1【玄米】北魚沼産コシヒカリ10kg(長岡川口地域) 【提供】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.12.03 08:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事
|