リクラクブログ
PR
プロフィール
リクラクブログへようこそ。ここではちょっとしたDIYや日々の生活改善を載せています。
カレンダー
バックナンバー
カテゴリ
日記/記事の投稿
コメント新着
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全278件)
過去の記事 >
新潟観光 NIGATA One day trip 始発の新幹線で新潟駅8時10分に到着して 新潟日報のメディアシップビル(Open 08:00-23:00)へいき最上階の展望フロアから 新潟の街を眺めてきました 新潟駅はすぐそこに海が広がっていて このビルに上ると新潟市の全部が広がっていて 凄く気持ちのいい空間です 料金も無料で非常にお得! そんな展望フロアのあるメディアシップまでは駅から徒歩10分程度 新潟の街を散歩するにはちょうどいい運動です 横道にそれると居酒屋街があったりと地元の雰囲気もある駅前 そこから少し離れた場所で今回はレンタカーを手配 ニコニコレンタカー で 軽自動車 半日2500円(12時間) そこから1時間程度移動して 弥彦神社 へ行きます 駐車場はとても広いので安心して停めれますが 繁忙期は 有料制でかなり混雑するようなので 閑散期がおすすめです 私は9月に行ったので 全然混んでませんでした 駐車場からの道順の景色がこんな感じ↓ 反対側の入り口にある鳥居↓ この日は少し雨の多い日だったので 得に混んでいませんでした それでもそれなりに参拝客はいます そのあと 昼食を食べに 長岡にある ラーメンたいち へ行き おいしい 醤油チャーシュー を食べて そのさらに山奥にある 高龍神社 へ行きます ここは商売繁盛的な白龍がまつられている神社のようで 名刺がいっぱい刺さってました 写真や階段の途中と神社ですが この神社まで行くにはかなり急な階段を上ります 途中にエレベーターがありますが そのエレベーターまで行くためにも階段があり その辺りは考慮していった方がいい神社です 周辺には特に何もありませんが かなり山奥なので森林浴には最高! 少し離れたところに温泉があるようなので そこに行ってみるのはいいかもしれませんが one day tripでは少し時間が足りないかも、、、 この神社までの途中の景観が ずっと田んぼで 新潟に来たな! と思わされます 新潟駅からの道中は信濃川沿いに走るのでとても爽快で さらに全然信号がありません それでも1時間以上かかりますから 新潟駅から結構離れているのがわかりますね ここからは眠い目をこすりながら 2時間程度の帰路を車で走っていきます 途中で長岡の 川西屋 さんに立ち寄って アイスキャンティを食べて 新潟駅15時30分着をめざし出発! 途中で大雨になって大変なドライブでしたが 無事に新潟駅近くのニコニコレンタカーさんへ返却完了 そして帰郷する前に 新潟駅近くにある 富寿し へいってみんなでお寿司を食べて終了 帰りは18時58分発の 新幹線とき にて東京駅へ 弾丸ツアーでしたが いろいろと勉強になり 美味しくたくさん食べれた一日でした 長岡市のふるさと納税に おかき 詰合せ や 【ふるさと納税】米菓 あられ おかき 食べ比べ 新潟 F3-05越後抄大缶【新潟味のれん本舗】 お酒の飲み比べ 【ふるさと納税】日本酒 飲み比べ 新潟 A0-34えちご長岡地酒まんきつ10本+仕込み水4本セット なぜか餃子もありました 【ふるさと納税】J2-06A【フレンド】「パーティーぎょうざ」&「しょうが入りパーティーぎょうざ」各36個×2袋 計72個※共ににんにく不使用 何で餃子が長岡なのかは勉強不足ですが きっと長岡の皆さんがたくさん食べるんでしょうね こんな商品をチョイスして長岡に貢献しながら もう一度旅に行ければ最高です
【提供】
Kamito Tomodachi 懐食 砂月(さつき)
YouTube チャンネル 【 LAON 】
Tokyo Subway Root Map 2024.12.09
皇居乾通り一般公開に行ってきました 2024.12.01
プサンの東横インに泊まりました 2024.08.31
もっと見る