高校留学 アメリカへ No.32 帰国時はどんな感じ?
10ヶ月が経過すると海外留学も終了し帰国となります娘は帰国後に進級をすることになっていたので※3年生への復学ということですアメリカの学校から単位取得の成績証明書的なものをもらってくる必要があります帰国後に再度2年生へ復学する場合は必要ないと思いますが。その頃には普通にアメリカのホストとも会話できるようになっておりまた電話でも英語での応答が出来るレベルです帰国してすぐに英検準1を受けましたがそのレベルでも受かりませんでした(笑)帰国時に問題になるのは成田着した後の交通手段と荷物の発送です帰国時に荷物は旅行バック大が1個、中が1個という感じ大は預け荷物で中は機内持ち込みアメリカから発送すると結構いい金額になるので成田から自宅への国内宅急便でお願いすることにしましたこれ結構安くて便利です我が家は中部圏なので成田からはANAで中部国際空港まで再フライトです荷物が多いのでこの方が圧倒的に楽です中部からは自家用車での送迎なので彼女的にも良かったと思いますアメリカにいる際にたくさんの物や服を買ったと思いますが思い切って捨ててくるもの、向こうで友達に上げるものなど持ち帰らないものがソコソコあったようです当然日本の友達ようにお土産を持ち帰らなければいけないので行く時と同様にプレゼントスペースが必要なんです帰国の日程は半年ほど前には決まっているので日本の国内線は早割で確保できますこれにより電車より安く最寄りの空港まで着できるんです※本当は行くときもこうしたかったんですけどね。。。とにもかくにも10ヶ月のアメリカ留学はこうして幕を閉じます言ってる間を寂しいと思う方もいるようですが私たち夫婦は、アメリカにいる娘との新しい通信手段で楽しんでいた感じです。そしてその間に来ていたドイツの子が大変だったので、、、留学に関して色々と考えている方いると思います娘と息子をアメリカへ留学させた親の立場から皆さんの質問にはどんどん答えますので何でも質問してください。娘はこの先に大学進学しさらに1年間カナダ留学しています【提供】Kamito Tomodachi懐食 砂月(さつき)