薔薇・猫・映画・演劇・旅ファン

2011/01/12(水)18:22

私の祖母は「101歳のお嬢様」

読書(62)

島田歌穂さんがおばあさまに付いて語った本です。表紙のモダンガールが若き日の春ちゃん。 歌穂さんの御両親より長生きされ95歳でNY見物もされました。 駆け落ちのような結婚されたのに離婚しホテルに勤めたりバーを開いたりのパワフルな女性でした。 学生時代から映画が大好き、その頃一人で映画館に行くなんてご法度、不良と言われた時代、なのに春ちゃんははお父様に内緒でその日も映画館へ。その日は今では関東大震災の日と呼ばれています。 映画を観ようとしたら大地震、誘導されたのが安全だと思われていた被服廠跡。しかし春ちゃんはお家に帰ろうと反対の右の道へ進んだのでした。 被服廠跡では三万8千人が焼死!ここで春ちゃんがなくなっていたら歌穂さんのママも歌穂さんもこの世に生まれることはできませんでした。 歌穂さんのおじいちゃん、両親は皆音楽関係、だからこそあの天才的な歌いっぷり、愛嬌、知性ですね。大好きです。 宿命転換を願い信仰の道へ。 お父様の敬穂の祖父が創価学会に入会。 歌穂さんのお母様が乳がん、父母のミュージカルスタジオがオイルショックのあおりで大打撃などで気が付くと家族全員が創価学会員になっていたと言う。 歌穂さんのファーストアルバムのピアニストが島健さんでのちに結婚されました。島さんのお父さんが初めてプロとして演奏したバンドが歌穂さんの祖父のバンドと、縁が深いと言うか、世間が狭いのか。 島健さんのピアノ素敵ですものね。 最近初めて[http://blogs.yahoo.co.jp/shishi5235/32135348.html お二人のコンサート]に行きました。素晴らしかった~♪ 以下はWIKIよりの引用です。 島田 歌穂(しまだ かほ、1963年9月19日 - )は日本の女優、歌手。大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科教授。 音楽家の父・島田敬穂と、宝塚歌劇団卒業生でジャズ歌手の母・筑波嶺玲子の間に生まれ、4歳からバレエとピアノを始める。ささきいさおは彼女の父から発声のレッスンを受けていた(2008年1月14日放送「スタジオパークからこんにちは」)。港区立青山中学校、私立東亜学園高等学校、東京都立城南高等学校を経て堀越高等学校卒業。 1974年 - 1977年放送「がんばれ!!ロボコン」のヒロイン・ロビンちゃんの役で女優としてデビュー。1979年放映の俺はあばれはっちゃくでは、桜間長太郎の姉・てるほを演じる。その後なかにし礼によってアイドルとして見出され、アイドル路線を歩み、1980年放送の「GOGO! チアガール」でも主演格でレギュラー出演した。 以後ミュージカル女優に転身し、「レ・ミゼラブル」や「フレディー」などに主演。歌手としても活躍している。特に「レ・ミゼラブル」のエポニーヌ役では世界のベストメンバーに選ばれ、エリザベス女王御前コンサートで歌った模様は英国内でテレビ放送された。 1994年、音楽家の島健と結婚。 2003年、大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科助教授に就任。2007年に教授就任

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る