カフェ感

2009/08/04(火)06:38

織田信長”第4話””才能2/

織田信長(4)

第4話。 織田信長が天下統一レースで頭一つ抜け出すきっかけとなった戦(いくさ) 長篠の戦い(ながしののたたかい) 織田信長 豊臣秀吉   対   武田勝頼  の戦い。 徳川家康 織田信長は戦いをデザインする。 まともに正面から戦ったら、戦国最強の武田軍には 到底、歯が立たない。 織田信長の兵士は金で雇われており、とても弱かった。 その弱さを克服するため、信長はいち早く鉄砲に目をつけた。 信長は、冷静に自分の短所を認知し、工夫し、短所を長所に変えて行った。 信長は、武田勝頼に唯一勝つ方法は、 鉄砲しかないと早い段階で確信していたようだ。 その鉄砲の威力を十分発揮出来る場所として。。。 信長は、長篠の設楽が原(しだらがはら)をセレクトした。 長篠の設楽が原は、武田軍が京へ登る際の重要な窓口のひとつだった。 それを、武田の武将、奥平貞昌(さだまさ)の守る、 長篠城が設楽が原の後方で守備していた。 信長は、武田勝頼を長篠の設楽が原へ おびき寄せる方法として、 長篠城を守る奥平貞昌に目をつける。 織田信長が取った方法とは。。。 まず盟友の徳川家康に、奥平貞昌に向けて手紙を書かせる。 手紙の内容は。。。 ”わたし(徳川家康)と信長公は、  戦国の世を終わらせ、平和な世の中をつくろうと考えております。  そのためには貴殿のような、知略に優れた武将の力が絶対に必要となってまいります。  失礼ですが、あなたの主君(武田勝頼)には、ビジョンがありません。  山奥で一生を終える武将の部下のままでいいのでしょうか。  ぜひ、わたしと共に天下のための仕事をしましょう!  つきましては、わたしの姫(家康の長女)を奥平殿へ嫁がせる用意があります。  また信長公も、あなたとは兄弟のような付き合いがしたいと申しております。。。  *奥平貞昌は、長篠の戦いの後、信長より名前の一文字、”信”の字をもらいうけ、   奥平信昌と名乗るのだった。     信長と家康は、 奥平貞昌に再三、このようなゴマすり手紙を送り続け、 とうとう奥平貞昌を武田勝頼から離反させてしまう。 奥平貞昌、謀反(むほん) 武田勝頼は、激怒する。 奥平貞昌の守る、長篠城は、徳川と対峙する最前線、 また京への玄関口。 全力で取り返す必要があった。 わずか500名しかいない奥平貞昌の守る長篠城へ、 武田勝頼は、1万2千の大軍勢で出撃する。 これだけの大軍勢、武田勝頼の怒りは頂点に達していた。。。 いっぽう、 待ち受ける奥平貞昌の目は自信に満ちていた。 兵の数は500だが、食糧は十分。 そして最新兵器の鉄砲が、 この時代、なんと、こんな辺境の城に、200丁も持ち込まれていたのだった。 織田信長は、 今度は武田勝頼に伝わるように別な情報を意図的に流し始める。 ”織田の殿様は、うつけもので部下がバラバラになっているようだ。” ”織田の有力な武将が、いよいよ謀反(むほん)をたくらんでいるようだ。”  信長の情報戦が始まった。    戦国最強、武田軍団の、終わりの始まりが。。。始まった。                                        つづく

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る