***(T_T)階段から落ち動くのもままなりません★裏庭作り進まず
閲覧総数 10543
2021.04.20
|
全6件 (6件中 1-6件目) 1 グレープフルーツ酵母
カテゴリ:グレープフルーツ酵母
最後のグレープフルーツ酵母を使い切るべくして 甘系パン焼きました^^ そう、冷蔵庫が停止していた為 常温で放置されいいたとみられるグレフル酵母さん。。。 ちゃんと焼けるか心配でしたが なんとか焼けましたね♪
グレフル酵母のような柑橘系酵母は やっぱりリッチなパンの方が相性が良いと思う。
ショコラロールのアップ&断面 ↓
野菜室は狭いので酵母瓶の整理ができました~ グレフル酵母さんが終了したので 残るは常備している酒粕酵母くんと 出来立ての杏酵母2号です♪
ショコラロール配合めも。 ↓ リス180、グレフル酵母80 三温糖20、ゲランドの塩3 生クリーム&水 分量忘れました。。 バター コチラも適当 ショコラ折込シートは既成品のコチラを使用 ↓
やっぱり折込シートは手作りの方がおいしいかも。。。 次回は頑張って作ってみよっかな~
そうそう、月末に期間限定の楽天ポイントを 使いたかったので またもやアイテムをポチリ♪ (。-∀-) コチラの3点を購入致しました~ ↓ 切らしていたホシノさん♪
前回は500g買ったんだけど今回は自家製酵母も あるので250gにしてみた^^
パンブロガーさん達のお墨付きの粉♪
グリストミルは以前も使用してました♪ リピです! ワタシって、ホント『石臼挽き』って言葉に魅かれるのよね~ 今在庫でムールド・ピエールと石臼挽春よ恋もあります 我が家は、粉まみれでございます(笑) 25キロの大袋も2つありますのでね。。。
そろそろ、アイテムが勤務先に届く予定。 楽しみですわ~(ノ・∀・)ノ
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。 コメント楽しみに読ませて頂いております♪ ↑ ↑ ランキング参加しております。 応援ポチ♪ して頂けると嬉しいですヾ(´▽`)ノ
2009.05.27
カテゴリ:グレープフルーツ酵母
今日は酵母でリッチ系です。 ハード系が続くと甘いヤツが食べたくなる そう、ワタシ以前は甘いモノ苦手なタイプでしたの。。。 なのにパン&焼き菓子にハマってからは 甘党になっちゃいました(´w`*) 今日は、タマゴ&ミルク&生クリ~ム&バター入りの生地に マカロン生地をぬりぬり~♪ クランブルをふりふり~♪ 甘甘のフィリングをつめつめ~♪ はいっ! ハイカロなパンの出来上がり。 ちと、ヘンテコなお姿になりましたが。。。 ↓ まさに、おやつパン~ヽ(・∀・。)ノ♪ マカロン生地はノーマル・ココア・抹茶・苺さんです。 なかなか、おもろいパンになりました^^ コロンっ として可愛い?? いや、あんまし可愛いとは言えませんね(-д-;)。。。 ちなみに、フィリングに甘めのクリームチーズ&チョコ と、クリームチーズ&オレンジピールの2種はいっておりますの~ 超。ハイカロです。
配合はテキトーなんです。 粉250、グレフル酵母80、ゲランドの塩4 牛乳、生クリーム、水、全卵、バター ハード系以外はあまり気合が入りません、ワタシ。
すんません。変なパンを作ってしまいました。。。 リピートはないかと思います。
焼いた型はいつものコレ↓ 軽くバターを塗って、ポコっと出てまいります♪ 成形するのが面倒くさい時、よく使います(・∀・)σ
明日は、またバゲでも焼きますかね~
今日もパン焼きマニアなブログを覗いて下さり ありがとうございますっ! いつも応援&コメント嬉しいで~す♪ ↑ ランキングに参加しております。 応援ポチ。今日もよろしくです(人´∀`)
2009.05.26
カテゴリ:グレープフルーツ酵母
毎度毎度、バゲ&カンパばかりで。。すんませ~ん(´-ω-`;)ゞ コレは日曜日の夜に焼きました♪ さすがに日曜はたくさん焼いちゃったんで 月曜日は休パン日でした~ ま、生地だけは仕込みますけどね。。 今回の酵母さんは、グレープフルーツ酵母。 カンパで使うのは初めてですね~ ワタシ的には、気に入らない焼き上がりヾ(*`Д´)ノ もう、柑橘系の酵母ではカンパは無いですね 今のところ、試した酒粕&苺&杏はOK♪ 特に、苺酵母さんは一番好きですね(ノ=´∀`=)ノ で、全貌&十字ク~プ ↓ あらま~、全く照明の色が違いますね そうなんです、まだキッチンの蛍光灯が切れてます(笑) 左がキッチンの暖色系の照明。 右が寝室の蛍光灯の白色の照明。 皆さん、どっちの照明の色が好みですぅ~??
コチラが断面。コレは翌朝、自然光にて♪ ↓
ベリーカンパ。配合めも ↓ 今回は酵母で中種法で焼いてみました *発酵種* リス125、グレフル酵母元種80 ↑ ホントは元種50のところ、ドバーっと入ってしまった。戻せず。 三温糖10、水82 発酵種を常温で2倍程度まで放置
*本捏ね生地* リス90、ライ麦(中挽)25、全粒粉10 グレフル酵母元種20 上記の発酵種全量 ゲランドの塩5、水82 クランベリー&ブルーベリー
今回のカンパ、何が気に入らないかって言うと 一番は十字クープ。もっと割れてるところの生地が 毛羽立っているというか、わさわさ? してるというか。。 言葉で表現しにくいですわ~ 酒粕、苺、杏酵母に比べてクラムのシットリ感に欠ける と、そんな気がしました。
あ、そうそう皆さんも購入されました?? コレ↓ やっと今日手元に届きましたで~ もちろん、不在になるのがイヤなんで勤務先に送付♪ 意外にも楽天ブックスさん早かったわ~ 5月31日まで全品★送料無料でっせぇ~ 本日、じっくりと読ませて頂きますm(_ _)m
本日もお立ち寄りいただきまして ありがとうございますっ! 応援のポチ★ 今日も(。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪ ↓ ↓ ↓
2009.05.17
カテゴリ:グレープフルーツ酵母
こんにちは~(*´∀`*)ノ。 今日は朝からパソコンのモデムの交換作業があったので 早起き&いつもの寝不足。。。 でも、仕事がお休みなので のんび~り と、パン焼きに没頭♪ でもってロールケーキまで焼いちゃいました~
まずは、惣菜バゲシリーズ。雑穀チーズバゲ! グレープフルーツ酵母に金柑酵母エキスをプラスした元種使用。 ま、同じ柑橘系だしぃ いっか~ という感じでMIXしてみた。 ↓ ↓ こんな感じっす! 加水低めで焼いたワリに好きな感じの内層♪ 酒粕酵母で惣菜バゲを焼くと、クラムはもっちりと縦長の気泡。 グレフル酵母だと、軽ぅ~く焼き上がり気泡も比較的出来る。 と、かってに思い込んでます。
雑穀チーズバゲ。配合めも ↓ リスドォル250、グレープフルーツ酵母100 ゲランドの塩5 水167 元種含む吸水率72% 雑穀60g(ローストしたものを1次発酵前に混ぜ込み) チーズ適量(成形時に巻き込み) 使用した雑穀はコチラ ↓ そのまま使えるんだけど、冷蔵庫に保存しておいたら 温度低すぎで、一部凍結しておりましたのでロースト。 なかなか香ばしい~♪ チーズとの相性抜群です!
最近、ロールケーキ熱なワタシ。 またまたローリングです。(笑) ↑ ワタクシの師匠♪ てっちぃサンの言い回し(。-∀-)ニヒッ でも、今回は見事に割れました。。。 まぁ、こんな感じで巻き始めが割れとります(;´Д`) うぅっ。。 ローリング2度目にしても成功ならずっ。
でも、やっぱし美味いよー。ル~ロ~♪
クリームチーズ*ロールケーキ配合めも ↓ 粉70、アーモンドプードル30、卵黄4、卵白4 グラニュー糖70、黒蜜20 牛乳20、溶かしバター25 *クリーム* クリームチーズ120、生クリーム100、レモン果汁、 砂糖 味をみながら適当に
こんな感じで今日はパン&ケーキが焼けて満足♪ そろそろ、新しい酵母に手を出したい病が出てきました。。。 家にあるモノで何かないかなぁ~ と、また瓶詰め計画進行中で~すv(・∀・*)
ご訪問、ありがとうございますっ! 皆様も良い週末をお過ごし下さいませ。。。 いつも応援&コメとっても嬉しいです♪ 感謝ヽ(´∀`*)ノ感激
2009.05.15
カテゴリ:グレープフルーツ酵母
n(ー_ー?)ン? クラミックとは、何ぞや? と思う方が多いのではないでしょうか~ ワタシも、知りませんでした。 ↑ コノ本によりますと、ブリオッシュのいとこに当たるパンらしい。 ベルギーやフランス北部でよく食されてるそうな なんとま~ オサレなパンを日常で食すなんぞ セレブですな~ ま、とりあえず持ってるこの本のレシピ通りに焼いてみました♪ レシピではレーズンが入ってますが、キライなので排除! レシピのイーストをグレープフルーツ酵母に置き換えて挑戦なり ↓ 上手く焼けているようで、そうぢゃないんです。。。 思いっきり裂けてますの~ ほらねっ ふっ。右のお写真が本のクラミック本来の姿ですぅ 切り込みが深すぎたのか、グレフル酵母の勢いが勝ったのか?? ちなみに、このハサミで交互に切り込みを入れるコトを 『ナンテーズ』と言うらしっすわ~ コレ横顔 ↓ 断面ショー♪ さすがにブリオッシュ系なので、美味いに決まってマス! 柑橘系のグレフル酵母とオレンジピール。合いますな♪
クラミック(グレフル酵母)配合めも ↓ リスドォル200、グレープフルーツ酵母80 ゲランドの塩4、三温糖20 タマゴ1個 水70 バター50 オレンジピール&ドライマンゴー 適量
そうそう!昨日のロールケーキは焼き上がりが 深夜どころか、早朝になってしまい 睡眠時間が無いっ! 仕事なのにヤバイ! という、焦りのせいで まだ人肌程度の生地で強引に巻き巻きしてしまいました。。。 (ー△ー;) で、あまりにも納得いかなかったので 本日 冷蔵庫で1日寝かせてから撮り直しです! 旦那様にも食べられたので、短くなりましたが ↓ そういえば、覚書さえ記録してないわ~ 初めて作ったぜぃ★ロールケーキ配合めも ↓ 薄力粉60、アーモンドプードル30、卵黄3、卵白3 砂糖70、牛乳大匙2、溶かしバター25 バニラオイル 適量
*抹茶カスタード* 卵黄3、薄力粉15、コーンスターチ10、砂糖60、牛乳250 抹茶パウダー 適量
天板の内寸が29×29なのに かなり隙間だらけで、真ん中にペト~と垂らして焼きました たぶん、ウチの天板だともっと生地量を増やした方がイイんだな~ 初めて焼いたので勉強になりました(*´∀`*)ゞ でも、バターの量少ないし 焼き時間が短いのがイイわ~♪ また作ろーーっと!
本日もご訪問ありがとう~~ ランキング参加しております! いつも応援感謝で~す♪ コメント楽しみにしております!お気軽にどうぞ(*・∀-)☆
2009.05.10
カテゴリ:グレープフルーツ酵母
今日は、母の日でしたね~ ワタクシも旦那様の実家へ久々に行ってまいりましたわ♪ 定番のお花と 徹夜してまで焼いたコレも持参致しましたよ ↓ さすがに、今回は仕事帰りから仕込んだ為 酒粕酵母では間に合わないと判断し safの力を借りました(*・∀-)☆ レシピはeーパン工房さんのモノを参考にしておりま~す。
コチラは旦那様の実家のネコさん。きなこデス♪ ↓ 名前の通り、胸元がきなこ色でしょ♪ 外に出ない、ウチネコなのでおとなしい子です。 常に、ごろごろ~っ と、喉を鳴らしておりました(´w`*)
ほんでもって、冷蔵庫にしまっておりましたバゲ生地の仕上げです。 グレープフルーツ酵母バゲのリベンジ! のはずでしたが。。。ならず☆ヽ(o_ _)o 雑穀ゴーダチーズバゲですぅぅ。。。 ヾ(・_・;)チョット‥ 焦げすぎですよ~ この角度で見ると、かなりノッペリ具合がわかります。。↓ 焼き芋ぢゃ~ないっスよ! リベンジならず★雑穀チーズバゲ配合めも ↓ キタノカオリ150、リス80、石臼挽春よ恋20、グレフル酵母100 ゲランドの塩4、モルト少々、水182 元種含む吸水率77% 雑穀&チーズ 適当
失敗に懲りずに、今日もバゲ仕込みました♪ 牛乳仕込バゲです! 今日、旦那様の実家近くのスーパーで 『低温殺菌牛乳』なるモノをゲット! 酒粕酵母で低温殺菌牛乳83%で仕込みました。 パンチして冷蔵庫にしまって 明日、仕事から帰宅したら焼き上げます♪ うまく焼けますように。。。(人´∀`*)
本日もご訪問ありがとうございますっ! 毎日、焼いてりゃ~ いつか上手く焼ける日が来るさっ♪(+´∀`+) いつも応援&コメ感謝です。 全6件 (6件中 1-6件目) 1 総合記事ランキング
|