リッキー&ノエルの部屋

2014/06/17(火)15:13

鎌倉 長谷寺の紫陽花

花・植物(1753)

和み地蔵(長谷寺) 日中は晴れたり曇ったりしていたが、最低気温は21.7度で、最高気温は27.8度との事で、今日も蒸し暑い1日になってしまった。 リッキーの朝のお散歩でいつもの公園へ行くと、トイプードルのくーちゃんとマルチーズのアーツ君、それとコーギーのコロ君に会った。リッキーは、今朝もコロ君のパパさんからオヤツを貰う事ができて、とっても嬉しそうだった(笑)。 最近、ネットフレンドのお宅の愛犬で食欲不振のワンちゃんが多いが、マルチーズのアーツ君もここ1週間位食欲不振でご飯を全然食べない様だ。動物病院で血液検査など色々と検査して貰っても、特に異常は無いとの事。 昨日の夕方、アーツ君のママさんがオヤツを持って来て、公園に集まっているワンちゃん達にオヤツをあげていた。みんなが美味しそうに食べている所を見て、アーツ君も少し食欲が出たみたいで、みんなと一緒に少しだけオヤツを食べていた。 今朝聞くと、昨夜もご飯は食べなかったが、オヤツを少し食べたとの事。暑さのせいもあるのかも知れないが、今日はちゃんとご飯を食べてくれると良いのだが・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 紫陽花もそろそろ見納めになってくるので、昨日は鎌倉の紫陽花を見に行って来た。鎌倉へ紫陽花を見に行くのは、4年ぶりだ。鎌倉は紫陽花の名所が多いので、この時期は何処へ行っても沢山の人達で混雑しているが、特に長谷寺は変わった紫陽花も多く、山の斜面に咲いている紫陽花はとても見事なので、毎年沢山の人達が訪れる。この所の暑さで少しぐったりしている花もあったが、長谷寺の紫陽花は全体的にはちょうど見ごろを迎えていて、色々な種類の紫陽花が沢山咲いていた。長谷寺の眺望散策路『アジサイの径(こみち)』の周辺には、40種類以上約2,500株の紫陽花が群生していて、混雑してくると散策路の入り口で30分も1時間も並ぶ事があるみたいだ。昨日は朝9時頃に到着したので、すぐに入る事ができたが、1時間位写真を撮っていたら、かなり混雑してきたので、次の目的地である光則寺へ行く事にした。 明日へ続く(笑)。 長谷寺の紫陽花

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る