久々のコストコ祭り☆買わないと断言したものをまた買いました・・
閲覧総数 79557
2021年01月16日 コメント(1)
|
全73件 (73件中 1-10件目) パンづくり
カテゴリ:パンづくり
久しぶりに、パンを作りました☆
今回で強力粉を使ってしまいました。 あとは「みなみの穂」という 九州産の粉が1キロあります♪ なんだかもったいなくて使えないなぁ~ ![]() いつもの"コンデンスミルクパン"に レーズンを加えました。 甘すぎるかな・・・と心配しましたが、 そんなことはなかったです☆ やっぱり練乳の甘みはやさしいですね♪ さてさて、大活躍のHBですが、 実家から福岡の家に送ろうか考え中です。 実家にいる時間もどんどん短くなって きているので、今後頻繁に使うとしたら 福岡に持っていくのが良いのですが・・・ でも、粉や道具などのパンづくりセット を置く場所がないです。 前の部屋に比べると、だいぶ広いのですが、 新しい食器やら何やら置いていくと、 HBをどこに置けばいいのか悩むところです。 たまに作るから楽しいのかもしれないし・・・ まだまだ葛藤が続きます・・・
2008年12月03日
カテゴリ:パンづくり
久しぶりにパンづくり♪
HBにお任せしま~す☆ ![]() "コンデンスミルクパン" 私のレパートリーが少ないので、 いつもこれになってしまいます・・・ でも、このパンをみんな好んで食べて くれるんです♪ ほのかな優しい甘みが良いんでしょうね~ しかも、この前パン材料のお店「danno」さん で480グラムという巨大練乳を買ってから、 その消費のために練乳パンを作っています☆ まだまだたくさん練乳があるので、 当分この手抜きパンが続きそうです♪ ![]() たっぷり密の入ったリンゴ♪ 青森のリンゴです。 サイズは小さいですが、美味しさは ぱんぱんに詰まっています☆ 蜜が入っているからといって、ただ甘い だけではなく、しっかり酸味もあります。 けっこう歯応えがあって、歯が折れそう! それにしても、今日は「フルーツの日」でした。 朝は、みかん・柿・バナナ。 お昼にこの青森リンゴ。 夜は、完熟キウイ☆ 果物大好きなので、家にあるものを次々と 食べてしまいます♪ なぜか今、実家には果物が豊富なので、 目移りして困っています☆笑 明日は、もう福岡に帰ります。 実家の果物を拝借して・・・♪
Last updated
2008年12月03日 18時50分26秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年11月03日
カテゴリ:パンづくり
![]() "はちみつ米粉パン"です。 明日、祖母宅に行く予定なので、 お土産にパンを焼きました。 見た目はいつもと変わらないパンです・・・ しっとりした食感を出すために、 米粉(上新粉)を少し混ぜました。 お米なのでもっちりするそうです☆ 明日が楽しみ♪ 最近、毎日が「徳井DAY」です♪ よくテレビに出ておられます~ 映画もそろそろ公開になるし、 ますます徳井さんが旬の人になりますね☆
Last updated
2008年11月03日 16時28分51秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年11月01日
カテゴリ:パンづくり
ブログをはじめて、ちょうど1年が経ちました☆
ほぼ毎日更新できたのも、見てくださる 皆様のおかげです。 毎日のコメントがとても励みになります♪ これからも、気軽にコメントしてくださいね! さて、早くも11月になってしまいました。 今年もあと2ヶ月しかないんですね~ 1年って早いなぁ・・・ 時間ばかり過ぎて、自分はちっとも成長していません。 時代に乗り遅れているような気さえします・・・笑 基本的にインドアな性格なので、なかなか アクティブに外に出ようとしません。 なので、世間の忙しさについていけないようです。 ちゃんと現実を見ないとなぁ・・・ 実家に帰ってきたので、パンづくりです☆ ![]() "はちみつミルクパン" 家族が好きなリッチなパンです。 牛乳・卵・はちみつが入っています。 珍しく牛乳があったので、使ってみました。 卵とはちみつの効果でしょうか、 焼き色が濃いですね・・・ 焼いている間も、芳ばしい香りが♪ ![]() "レーズンのライ麦パン" 自分用です。 ライ麦を40%配合したので、全く膨らみませんでした。 そのおかげで、どっしりみっちりしたパンの出来上がり☆ 自分の好きなパンが焼けるので、やっぱり手づくりって 楽しいですね♪♪♪
2008年10月22日
カテゴリ:パンづくり
今日は久しぶりに雨が降っています。
雨も降らないといけませんね。 週末は温泉に行くので、晴れてほしいな♪ みんなが好きなふわふわパン作りました☆ "はちみつ練乳パン"です。 今回はマーガリンも入れています。 これでふわふわになるでしょう! ![]() 焼き色薄めで焼いたので、美白さん♪ 膨らみも良くて、ボリュームあります。 焼きたてをいただきました☆ ほわんほわんで美味しい~! 母も大絶賛です♪ やっぱりソフトなパンもいけますね。 はちみつと練乳の甘さは優しくて好きです☆ でも、そろそろハードパン恋しくなってきた~!! 給食のパンを食べて、小学生が窒息死する という痛ましい事故が起きましたね・・・ 大きなパンを一気に頬張ってしまったようですが、 まさか柔らかいパンでこんなことが起こるとは 思っていませんでした。 しかし、パンがノドに詰まることはけっこう あるみたいですね。 パン愛好家としては、パンを一気に早食いして しまうのはもったいないことです。 私は味わってじっくり食べるものですから・・・ 逆に、ハードなパンの方がよく噛むので 詰まりにくいかもしれません。 よく噛んで食べることはすごく大事ですね☆
Last updated
2008年10月22日 18時43分26秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年10月20日
カテゴリ:パンづくり
今日は、友人の家に遊びに行きます。
いつもパンをお土産に持っていくので、 今回もパンをつくりました☆ 前回は、2歳の娘ちゃんのために アンパンマンを作りましたが、 そこまで手の込んだことはできないので、 バターロールにします♪ ![]() なんとか形になりました。 以前はロールパンの成形ちょっと 得意だったんですが、久々すぎて うまくできませんでした・・・ 人にあげるものなのに、残念。。。 ![]() しっかり焼き色がつきました☆ こんがりくらいがちょうどいいかな。 さてさて、そろそろおでかけの時間。 お友達は喜んでくれるかな~♪♪♪
2008年10月19日
カテゴリ:パンづくり
今日は、みんな大好き甘いパンを作ります☆
以前、練乳を入れた白パンが大好評だったので、 今回は、はちみつで試してみます! 糖分ははちみつなのでヘルシーだし、 油脂も少なめです♪ 薄力粉も混ぜているので、さっくりすると思います。 ![]() ![]() 1回目はこんなかんじ。 焼き色がかなりついてしまいました・・・ 白パンのはずなのに。 アルミホイルかぶせればよかったかな。 ![]() ![]() さらに温度を低くしてリベンジ!! でもまだこんがりしていますね☆ 真っ白パンにしたいなぁ~ ふかふかで美味しそう♪ 最近は、パンづくりのレベルがだいぶ落ちています・・・ 時間がなくて、仕込みができないのと、 材料にバリエーションをつけることができないからです。 手捏ねで作っていたころは、ハード系のパンも じっくり焼くことができました。 福岡にはパンづくりの道具や材料がないので、 実家でしかパンを焼くことはできません。 行ったり来たりの生活をしているので、 材料を新鮮なまま使うことができないんですね。 本当は、レーズンやくるみといった材料を 思いっきり使いたいんです!! 私の好きなハード系のパンや天然酵母を使ったパンは、 なにしろ時間と手間がかかります。 それも、数時間単位のものではなく、数日・数週間単位で。 パンは時間と手間をかけるほど美味しくなると思います。 パンづくりにどっぷり浸かるには、それなりの 環境が必要ですね☆ 何でもそうですが・・・ でもず~っとパンを焼けと言われると、 そんな職人さんみたいなことをしたいわけではないので、 遠慮させていただきますが。。。 自分が喜ぶパンは買うことにして、 みんなが喜んでくれるパンを作っていきたいです☆
Last updated
2008年10月19日 14時45分16秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年10月18日
カテゴリ:パンづくり
10月も後半だというのに、暑いです・・・
今日の福岡の最高気温は27度の予想! まだまだ夏日が続きますね~ しかも、1週間くらい晴れっぱなしです。 洗濯物が良く乾きます。 ![]() ライ麦20%のライ麦パンを作りました。 今回も楽チンHBおまかせで☆ ライ麦割合が高いと、家族が食べられないので、 少なめにしてフワフワにしました。 何度もリピートしているレシピです☆ ![]() 茶色いパンは、繊維やビタミンがいっぱい♪ ほんのりライ麦の味がするくらいです。 これならライ麦が苦手な方でも、 抵抗なく食べられると思いますよ☆ 私はもっとどっしりのライ麦パン食べたい!!
2008年10月03日
カテゴリ:パンづくり
![]() 今日は、祖母の家に遊びに行くので、 昨日の夜のうちに"練乳パン"を つくりました。 またもやHBにお任せです☆ 練乳パンは、家族に大好評♪ とっても簡単なので、私も楽チンです。 レシピを再掲載! 強力粉 ・・・250グラム コンデンスミルク・・・40cc 砂糖 ・・・6グラム 塩 ・・・4グラム ドライイースト ・・・3グラム 水 ・・・160cc あとはHBに材料を入れて「食パン」コース で4時間程度待ちましょう♪ 練乳パンは大人から子供まで、 みんなが喜ぶパンだと思います。 家族や友人が喜ぶ顔を見たいので、 このパンは定番となっています♪
2008年10月02日
カテゴリ:パンづくり
![]() ブルーベリージャムを練りこんで、 米粉(上新粉)を加えたパンを HBにお任せでつくりました☆ 以前に作ったときは、米粉ではなく 薄力粉を使いました。 でも、なぜか薄力粉がない! そこで上新粉で代用しました。 何でも残り物だったので、 かなり適当なレシピになりました・・・ そのわりには、ちゃんと膨らんでくれて、 焼き上がりには芳ばしい香りがぷぅ~ん と漂ってきました♪ 家族はふわふわのパンが好きなので、 今回はリクエストにお応えしたのです☆ 前回のブルーベリーパン気に入って くれたんだよなぁ~♪ 昨日のパンは、私ひとりで食べています・・・ がっちり硬くて岩みたいですよ☆ ![]() 断面はこんなかんじでなかなか◎♪ ![]() 上記のパンで使ったブルーベリージャム をたっぷりつけていただきます♪ ちょっとボソボソ感が強いかな。 でもライ麦パンってこんなものでしょ☆ 自分で作ったので、満足はしていますが、 味についてはイマイチです・・・ やっぱり中種とかちゃんとやらないと 美味しいライ麦パンはできないですね。 改めてパン屋さんはスゴイな~と 思っています。 手間ひまかけて作ってらっしゃるんですよね。 手捏ねで作っていた頃はちゃんと 中種作って生地をひと晩寝かせたり してたのになぁ・・・ このへんが味に出てくるんでしょう。 パン屋さんに感謝しながら、 パンをいただきましょうね☆
Last updated
2008年10月02日 12時54分04秒
コメント(0) | コメントを書く 全73件 (73件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|