閲覧総数 112572
2021年01月21日
|
全27件 (27件中 1-10件目) スイーツ
カテゴリ:スイーツ
昨日は、次女宅にお見舞いに行ったものの、
次女はけっこう元気になっていたので、 母と3人で天神へ出かけました♪ 母もせっかく福岡に来たのだから、お買い物 したいだろうと姉が提案したのです☆ 母特製のカレーを食べて、いざ天神へ!! 「ZARA」で服を買ったり、ソラリアを 巡ったりして疲れたのでカフェへ♪ イムズの地下1階に新しくできた「風香」 という和カフェへいってみました☆ フルーツカフェ「TOKIO」のお隣です。 本格的なお抹茶や和菓子がいただけます。 あいにくカウンターしか空いてなかったので、 3人並んで座りました。 目の前で、お茶をたててくれています。 私はやっぱり糖分が欲しい!! ![]() 和風のパフェです♪♪ 黒ゴマアイスときなこアイス・わらびもち・ 白玉・ぜんざい・寒天ゼリーなどなど、 和なスイーツがてんこ盛りのスペシャルな 内容ですよ~☆ お腹いっぱい・・・ お茶の入れ方も教えてもらえたりして、 改めてお茶の奥の深さを感じました。 こちらでは、京都の抹茶を使っているそうです。 八女茶に舌が慣れているので、なんだか 不思議な味でした☆ でも、美味しかったです♪♪♪ 前原市にある天然酵母のパン屋さん「即興詩人」 のレーズンスコーンをゲットしました!! こちらのパンが見るからに私好みで、ずっと 食べてみたかったんです☆ 特に"森のパン"という大きくて黒い塊! パンにも豊富に栄養があるんだと感じさせて くれるパンです。 でも、ちょっとお高いので今回はスコーンに してみました。 ![]() ひとつがとっても大きくてどっしりしています♪ サクサクのスコーンではなく、しっとりほっくり とした食感のスコーンです。 イギリスで食べたスコーンに似ています☆ 私はサクサクよりしっとりが好きですね♪♪ かなり美味しい・・・♪ これはハマりそうです☆ 薬院のスーパー「ボンラパス」でも販売されて いるので、前原まで行かなくても購入できるのが 嬉しいですね♪ 今度は、"森のパン"に挑戦してみます!!
Last updated
2009年05月02日 21時53分48秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年04月15日
カテゴリ:スイーツ
福岡から、姉へのお土産に持って行ったのが・・・
![]() "桜ひよ子" なんと、福岡限定・期間限定です!! 「限定」って言葉に弱いんですよね~♪ 福岡に今しかないなら買っておかなければ☆ 姉にも福岡のことを思い出してほしいから・・・ ![]() ![]() かわいいひよ子の中には桜あんが入っています。 ほんのりピンクで春を感じさせますね♪ 福岡では知らない人はいない「ひよ子」。 やっぱり福岡土産はこれで決まりですね☆ 対して、鹿児島のお土産といえば・・・ ![]() ![]() 「フェスティバロ」の "フェスティバロラブリー・唐芋レアケーキ"。 これがまた美味しいんですよね~♪♪ 毎日でも食べたいスイーツです☆ 姉が私へのお土産に買ってくれました。 おかげで本当に毎日食べられます♪ スイートポテトのようで、もっととろけるような食感と味!! 生クリームがふんだんに使われているのでしょう。 名前の通り、レアなサツマイモケーキです☆ 上手く表現できません・・・ とにかく美味しいので食べてみてほしいです!! 最近では、東京の羽田空港にも出店していました。 CAさんたちに人気だそうで、鹿児島から東京進出 したみたいです☆ 福岡の大丸にも出店していたので、ぜひぜひご賞味あれ!! 私は「フェスティバロ」の回し者でも何でもありませんよ。笑 ということで、福岡vs鹿児島のスイーツ対決は、 鹿児島に軍配が上がりました☆ いやいや、福岡にももっと美味しいものがあるはずです! 「フェスティバロ」を超えるスイーツを探しに、 食べ歩きしようかな・・・♪♪♪
Last updated
2009年04月16日 21時14分38秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年04月05日
カテゴリ:スイーツ
今日はいくぶん暖かいようです。
でも、まだまだ暖房が欠かせない・・・ 特に、私の部屋は暗くて寒いので、 冬は相当寒いです。 おかげで夏は涼しいですが☆ 珍しく夜はでかける予定なので、 寒くないようにして行かないと! 次女Nが京都のお土産を持ってきてくれました♪ 本当に久しぶりに会いました・・・☆ 近所なのに忙しくてなかなか会えないんです。 私はいつでもウェルカムですけど♪ 次女Nは分かってらっしゃる!! ![]() 豆好きの私のために、こんな高級豆を 買ってきてくれました!! "丹波 黒大寿" 丹波の黒豆はかなり有名ですよね☆ でも、高級なので普段自分では買いません・・・笑 京都で買ってきてくれたから、その美味しさは 間違いないでしょう!! ![]() 実が大粒でしっかりしています。 程よい甘み☆ 黒大豆本来の味を大事に炊き上げられているのが よ~く分かります♪♪ あっという間に全部食べちゃった・・・☆ 次女Nの滞在時間は約5分。 今日も遊びにでかけるそうです。 私のお相手はいつしてくれるのでしょうか☆笑 いつも忙しくしている次女ですが、 常に家族のことを考えてくれています。 誰かが困ったとき、いつも頼りになるのは次女です。 しっかり者で優しい次女は、長女Mと同様に 私の尊敬する女性です☆ ほんと、私シスコンだなぁ~♪
Last updated
2009年04月05日 14時14分52秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年03月12日
カテゴリ:スイーツ
昨日は、初出勤の日でした☆
レッスンを受けに行くことはあっても、 レッスンをする側になるとは思ってもいませんでした。 先生との引継ぎも順調に進み、生徒さんにも 私のことが認知されてきました♪ 緊張しながらも、初めてのレッスンで 少しでも生徒さんと親しくなれたら嬉しいなと 思っていました。 なんとかうまくいきそうです☆ バレンタインに、先生たちにチョコを渡したので、 先生からひと足早くホワイトデーのお返しを いただきました♪ 浄水通りにあるチョコレート専門店「カカオロマンス」 の姉妹店「ショコラ・ミュゼ」のものです!! 「ショコラ・ミュゼ」は、イムズ地下1階にあります。 ![]() ![]() シュークリーム??パイ?? パイ生地の中にはたっぷりのカスタードクリーム♪ とっても美味しかったです♪♪ 夜中に食べていました・・・ もうひとつ「マヌカンピス」のお菓子もいただいたので、 次回ご紹介いたします☆ ランチには、前日「イオンモール筑紫野」内の パン屋さんで買ったパンを持っていきました♪ ![]() ![]() くるみパンの中に、練乳クリームが♪ ダブルで大好きなので、嬉しいですね☆ ![]() "黒豆あんぱん" 白いモチモチした生地には黒豆が練り込まれていて、 さらにあんこがたっぷり入っています♪ こちらもダブルパンチでお得感があります☆ とっても美味しかった~♪♪ それにしても、甘いものばかり食べています。 私の主食は基本「甘いもの」です☆ 3食ともパンやお菓子で済まされていますが、 このままでいいのでしょうか・・・ でも、なんだかんだいって大学時代から こんな感じでした☆ 好きなものを好きなだけ!! パンと甘いものは、私の元気の源なのです♪ そういえば、先生から「いちばん好きなもの何?」 と聞かれたので、迷わず「パンです!!」と答えました。 先生は、それでいいの??というような顔をしていました。笑 仕事が終わると、友人から誘われていたカラオケに♪ 仕事で散々歌っているのに、まだ歌います☆ しかも、前日もまっちゃんと5時間歌ってましたね・・・ 「どんだけ~」です。(ちょっと古い??) こちらも元気の源なので、やめられません☆
Last updated
2009年03月12日 00時50分33秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年02月19日
カテゴリ:スイーツ
今日は、午後から雨が降りました。
明日の明け方まで降るようです。 寒さも再びやってきて、外に出たく ありません・・・ でもでも、明日は朝から大忙し! 詳細は明日以降のブログで・・・♪ だいぶ前に買っていたパンの友をご紹介します。 ![]() ![]() "パンにぬる黒ごまクリーム"「明治屋」 岩田屋で買ったと思います。 黒ゴマはもちろん、黒糖、はちみつなどが 入っています。 冷蔵庫に入れて冷やしてしまうと、 使うときにカチカチで塗れないので、 なるべく常温で保存します。 でも今の時期は外に置いててもカチカチ・・・ パンをトーストして、たっぷり塗ります♪ 見た目は真っ黒で「美味しいの?」という 感じがしますが、美味しいんです☆ 黒ゴマ好きにはたまりません。 私はとくに甘党なので、すごく気に入りました☆ 私はパンの味をそのまま楽しみたいので、 あまりパンの友を使いません。 バゲットでもカンパーニュでも、そのまま ガブリとかじりつきます♪ でも、美味しいパンの友はさらにパンを 美味しくしてくれますね。 まずはそのままで。 そのあと、パンの友を試していきたいです♪ 美味しいパンの友、ございましたら ぜひ紹介してください☆
Last updated
2009年02月19日 18時00分40秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年01月16日
カテゴリ:スイーツ
まだまだ鹿児島の余韻が残っています・・・
「城山観光ホテル」内のベーカリーで買った パンをひとつご紹介します♪ ![]() ![]() "セーグル・フリュイ" デニッシュやクグロフなどのお菓子がほとんどだった ホテルメイドのパンたちの中で、唯一のハード系! 見つけたときは嬉しかったなぁ・・・♪ 外側はガリガリとした歯応えで、中はしっとり☆ レーズン・イチジク・クランべリー・クルミなどが たっぷり入っていました。 あっという間に完食! やはり美味しいパンを食べると幸せ感じますね~ お次はスイーツ☆ 実は、鹿児島に来た第二の目的はこれ。 と言っても過言ではないでしょう・・・ ![]() 「フェスティバロ」の"フェスティバロ・ラブリー" ~唐芋レアケーキ~ 何しろ、CAさんのお土産人気ナンバーワンだそうで、 お店の前にはスーツを着たお父さん方も並んでいます。 こんなおしゃれなお土産を買ってきてもらったら、 ご家族も嬉しいでしょうね♪ つい先日テレビを見ていて、このレアケーキが紹介 されていました。 「すんごい美味しい!!」という評価だったので、 鹿児島に行く際には絶対買って帰ろうと思っていたのです。 次女と一緒に食べました☆ まさにお芋!! サツマイモの甘さと生クリームのようななめらかな 食感がたまらなく合います♪ 芋好きにとっては有難い一品ですね。 次女にも大絶賛されました☆ お芋が大好きなおばあちゃんにも食べさせてあげたい・・・ でもレアなだけあって、賞味期限が短いんです。 今度いつ祖母に会えるかわからないので、 買ってあげるわけにはまいりません。ごめんね☆ 祖母には"さつまいもタルト"を購入済み。 これで満足してくれるでしょう。 鹿児島には美味しいものがたくさんありました♪ 大好きなサツマイモにもいろんな種類があったので、 今度はサツマイモの食べ比べをしてみたいなぁ☆ 海の幸も豊富なので、有名なカツオやマグロを 堪能したいですね。 もう少し暖かくなったら、また行きます!!
Last updated
2009年01月17日 07時54分26秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年01月08日
カテゴリ:スイーツ
突然ですが、私の歌の先生は宮崎出身です。
年末年始、ご実家に帰られていたようで、 宮崎土産をいただきました♪ ![]() 「えびの堂」さんの"チーズ饅頭"です。 宮崎はミルクが有名なのでしょうか・・・? 調べておきます。 ![]() クリームチーズ?がゴロッと入っています。 チーズといっても、全然臭みがなく味も薄味です。 鼻でもつまっているのかな??というくらい 味がなくて、ビックリしました☆ 意外にあっさりなので、万人受けするんでしょうね♪ 今や、宮崎はとても有名な県になりましたね。 知事にあやかって、たくさんのお土産物が登場 しているようで、何を選ぶか迷うと思います。 私が注目しているのは、"冷や汁"ですかね~♪ 冷たいので夏に食べるものだそうですが、 麦飯にみそ汁をかけて食べるようなものでしょう? しかも、大好きなお豆腐やきゅうりも盛りだくさん。 とっても気になります!! ほかには"なんじゃこら大福"です☆ 名前のとおり、「なんじゃこら~!?」と叫び出し そうになるお菓子です。 大福の中には、いちごや栗・クリチ・クリームなど 様々なものが入っているそうです。 そして、その大きさにビックリします。 以前テレビで紹介されていたのを見ただけですが、 ハンパなく大きいです!! いちどは食べてみたいなぁ・・・♪ 宮崎は中学生のときに修学旅行で行ったきりです。 当時はパッとしない土地だったので(スミマセン!) お土産なんて気にせずスルーしていました。 今思うともったいないですね☆ また行く機会があれば、もっと満喫したいものです☆
Last updated
2009年01月08日 13時27分58秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年11月27日
カテゴリ:スイーツ
先日、転勤前の視察に鹿児島へ行った
長女Mから、お土産をもらいました♪ ![]() "おさつせんべい" 鹿児島といったらサツマイモ!! だと私は思っています☆ サツマイモ大好きなんです~♪ おさつせんべいは数種類あって、 紫色の紅イモを使ったもの、 黄色のサツマイモ・白のサトイモ。 サトイモも珍しいなぁと思いましたが、 紅イモをもらってきました☆ 桜島の火山灰でできた土壌がサツマイモを 育てるのに適しているといいます。 こんなに美味しいサツマイモが食べられる なんて、鹿児島県の方が羨ましいです♪ 鹿児島に遊びに行くつもりなので、 薩摩っ子になる(?)長女Mに案内してもらいましょう! ![]() シャボン玉 私が書いた『シャボン玉』、好評発売中です! ぜひ読んでみてください☆
Last updated
2008年11月28日 07時20分59秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年11月09日
カテゴリ:スイーツ
今朝は寒くて毛布だけじゃ足りませんでした。
祖母からも電話があり、「寒かね~!」と 言っています・・・ 風邪をひかないか心配してくれましたが、 私からすれば祖母の方が心配です。 さて、先日長女Mにもらった「ROYCE(ロイズ)」 のポテトチップチョコレートを食べました。 以前、次女が物産展のお土産に買ってきてくれた ことがあって、その美味しさにハマりました。 当時流行っていたのですが、私はひねくれているので 「そんなに大したことないだろう」と甘く見ていました。 しかし、やっぱり流行るだけのことはあります・・・ 今回も、長女が"北海道物産展"に行ったお土産に このポテチチョコをもらったのです。 ![]() ロイズ ポテトチップチョコ 190g やっぱり美味しい~♪ ポテチの塩味とチョコの甘さが妙にマッチ するんですよね☆ ![]() ![]() ザクザクのポテチにチョコがコーティング☆ 「カ○ビー」さんのポテチは油っぽくて 好きじゃないのですが、このポテチは 分厚くてイモって感じを味わえます♪ 190グラムのポテチチョコを危うく全部食べて しまうところでした・・・ 食べだすと止まらないこと間違いなしです! ![]() シャボン玉 私が書いた本が出版されました! ぜひ読んでみてください。
Last updated
2008年11月09日 19時25分21秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年10月21日
カテゴリ:スイーツ
昨日、久留米岩田屋へ行きました。
ちょうど催事で「大江戸のれん市」が 行われていました。 そして、なんと最終日だったみたい。 ふらっと覗いてみると、浅草「舟和」が 出店しているではありませんか!! 「舟和」の芋ようかん、大好きなんです♪ 以前、東京土産に長女Mが買ってきてくれた のがきっかけで、好きになりました。 食べてびっくり、感動しました☆ これはようかんではなく、芋そのものです! まるでふかした芋を食べているよう・・・ なかなか手に入れるチャンスはないので、 すぐに購入しました! ぜひ家族にも食べてほしい☆ ![]() ![]() 大きすぎて、お皿からはみ出しそう・・・ 長さは7,8センチはあるでしょう。 大きいんです♪ でも美味しいので2本食べました♪♪ 芋好きにはたまらないお菓子ですね☆ 全27件 (27件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|