今を大切に笑って生きる事。

2007/10/27(土)00:18

驚愕のアレルギー体質。

美容~健康-キレイになりたい!(88)

さて、コレが初めての経験でないのはもちろんですが、 先日、私を相当苦しめた鼻炎。 だいぶよくなりました~ とは言え、マタいつ大変なコトになるかは分かりませんし、確実になるでしょうが 今日は、私のアレルギー体質がハンパでないコトを証明するべく(証明する意味が分からん) もう2年も前のデータですが、以前アレルギーの検査をした時の結果をまとめてみました。 アレルゲン検査(アレルゲン特異的IgE)と言って、アレルギーの原因物質が分かります。 アレルゲン名IgE抗体濃度(UA/ml)ガ(昆虫)0.95アスペルギルス(真菌/細菌)0.34アルテルナリア(真菌/細菌)0.38イヌ上皮(動物)0.34カモガヤ(イネ科植物花粉)75.60カンジタ(真菌/細菌)0.34スギ(樹木花粉)100.00ヤケヒョウダニ(ダニ)75.20ネコのフケ(動物)2.22ハウスダスト1(室内塵)71.60ブタクサ(雑草花粉)14.50ヨモギ(雑草花粉)4.75                 (検査日=2005年10月25日) コレが私の検査結果なのですが、赤い数字の部分は、全て陽性 12項目ある中で、3項目しか陰性がないなんて しかも、判定基準にもクラスがあり、陽性の中でも「疑陽性」と「陽性」とに分けられます。 判定基準はコチラ 特異的IgE判定基準IgE抗体濃度(UA/ml)クラス判定0.34以下0陰性-0.35~0.691疑陽性±0.70~3.492陽性+3.50~17.493++17.50~49.994+++50.00~99.995100以上6 というコトは、ツマリ私の場合、ホトンドがクラス3以上で 3項目もクラス5、スギ花粉なんて、クラス6じゃないですか ソリャ、スギ花粉の時期には大変なコトになりますわな・・・ とは言え、あらゆる項目にヒットしているので、年がら年中襲ってくるのも 納得出来るトコロであります。 アレルギーにも、予防ワクチンがあればいいのになぁ・・・。 でも、私の場合ホトンドが陽性なので、何本も打たなくては意味なさそうだけど ※「リンパ浮腫治療の保険適用の要望」に対する署名 締め切りが10月31日までとなっております。 皆様のご協力お待ち申し上げております。 宜しくお願い致します。   ↑         ↑ ポチポチッとクリックお願い致します

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る