308936 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リーガオブログ

リーガオブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2005年07月28日
XML
テーマ:中国&台湾(3304)
カテゴリ:華流 チャイナPOPS
先日、周傑倫の「イニシャルD」を観たんですがなかなか面白いです。

この映画で気になったのが内容もさることながら
背景に日本が普通に出てくること。
撮影を日本でやってるのであたりまえですが
中国語のセリフなのに街並みなどは日本。

例えばガソリンスタンド、道路沿いの看板、部屋の和室などなど、
そして海。北京には海がないのでこの海のシーンなんて妙に懐かしい感があります。


また、走り屋を描いているのでやはりこれを観ると走りたくなるんですが
国際免許も使えない中国。自分で運転できません。
こっちで免許はすぐ取れるのですが取ってません。
別に飛ばすわけではありませんが自分で運転したいなぁと思ってしまいます。
だから日本に帰ったときは電車より車比率が上がります。

この映画は続編確実な終わり方してたのでそれも楽しみです。

で、これ観たら中国人も車飛ばしたくなるだろうと思っていたら
いました「藤原とうふ店」海賊版が!(笑)
86ではなかったのですが白地に黒文字で完全コピーした車が路上駐車してました。

こっちの面では日本が受け入れられるんです。ちょっと意味合い違いますが。
これが反日デモの時期だったらこの車ひっくり反されそうですですが(笑)

この映画は香港が製作したようですが、今後こんな感じで
香港と日本がさらに接近し、また親日の台湾も同じようなことをしてくれて
それらを中国がもっと受け入れたら
間接的に日本の良さが中国に浸透しそうです。



Blogランキング!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月28日 22時11分57秒
コメント(8) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

北京リーガオ

北京リーガオ

お気に入りブログ

レジャーサービス研… レジャ研所長さん
『スーパー派遣のヒ… たらいたらいさん
アッキー君のお母さ… アッキー君のお母さんさん
後悔しないための読書 Tulipaさん
☆ふみのNY通信☆ fumiNYさん
ヨーロッパ夢の旅通信 元祖夢先案内人さん
【仮名】自由氣まま … befree2004さん
これで終わっちゃう… がんばるすももさん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
明 天 更 好 花茶☆さん

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

バックナンバー

2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X