カテゴリ:北京生活
1ヶ月以上前に女人街の花市場のようなところで
名前はわからないけどよくありがちな植物を買ってみた。 そして毎日少しずつ成長する様子を確認しながら過ごしていたところ ついに花が咲き始めた。 こうなると結構楽しいもので、日々の変化を楽しんでいました。 そして水などはちょうどいい加減であげていて満足していたんですが ある日の朝、様子をふと見てみるとなんと茎がぐにゃっと曲がって 重力に逆らえない状態で下へ下がってました。 これを見たときはいったい何が起きたのかとびっくりしたんですが そういえばこの前日、肥料をかけていたんです。 で、その容器をよくみると水で薄めてからかけるように書いていたんですが 中国語で書いているしあまり気にしていなかったので まったく薄めずに直接かけていました。 まあこれが原因だなとわかったんですが それから1日すると葉は緑から黄色になる部分が出始め 花も白かったところが茶色になる部分が出始め茎もまた曲がる。 ああ、なんてことをしてしまったんだなんて思いつつも2日目3日目と過ぎていく。 いよいよ死を迎えるかと思い大きな袋にいれてどこか土のあるところにでも 置きに行こうと準備をしていました。 でもそう思ってもなかなか実行に移す時間がなくまた数日経過。 その間最後のあがきだと思い水をまたしっかりかけて置きました。 そして週末ふと様子を見ると妙に茎が伸びているような気がして 袋から出して全体を確かめてみると、なんともとの状態の近くまで復活してました。 写真があればわかりやすいのですが あのぐしゃっと茎が曲がった状態からまさか復活するとは思っていなかったので これはかなりの喜びがありました。 一部の葉は枯れ果て花の大部分も白から茶色になってしまい 大きく傷を負った形になりましたが全体的には大復活を遂げました。 これはほんと植物の生命力に驚かされた一件でした。 またこういうことが起こると尚更愛着がわくようなもので 毎日の成長をより気にとめているというところです。 そして今では2つ目の植物を馬甸橋の近くで買いました。 これもまたどんな花が咲くのかもわからずに適当に買ったのですが 今後の成長が楽しみです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[北京生活] カテゴリの最新記事
|
|