2012/08/14(火)21:05

NSZT-W62Gのサービスマンモード

さて、今年の6月にアクアが納車されたことは、前にも書いている とおりです。 購入時、DOPとしてNSZT-W62Gを付けていました。 エネルギーモニター等も表示できるって言う純正ナビなはず・・・ なのですが、メニュー画面にはエネルギーモニターとかエコ関係の ものが表示されていない状態でした。 さして気にもしていなかったのですが、この休みにちょっとネットで 検索してみると、やはり アクア(2012製)+NSZT-W62G の構成で エネルギーモニターが表示できるとありました。 なので、さらに検索をかけたところ、ディーラーによっては以下の トラブルがあると見つけました。 1.車両通信接続のコネクタ接続漏れ 2.車両通信接続に関するナビの設定漏れ さて、私の場合はどちらだろうか?と言うのが問題です。 1であった場合は、ディーラーに持ち込むしかないでしょう。 この暑い中、ディーラーのミスを取り戻すために作業とかしたくない ので、持って行って、営業に愚痴を言って感じですかね。 2なら、ナビの設定で何とかなりそうってことでさらに検索。 NSZT-W61Gでは、サービスマンモードに入れば設定できるとの情報を 見つけました。 方法は、 情報を押しながら、スモールライトの点灯、消灯を3回する と言うものでした。 NSZT-W62Gには、情報のボタンはありません。 あるのは、現在地、MENU、AVの3つ・・・・・3択ですね。 とりあえず、車に行って試してみました。 現在地を押しながら、スモールライトの点灯、消灯を3回 サービスマンモードに入りました。 一発正解!って、三択だから自慢になりませんが。 で後は、NSZT-W61Gの例を参考に入っていきます。 サービス情報 > 次へ > 車両データ(CAN) >車両選択 >未選択                              >CAN通信検査 となっていたので、車両選択を押し、車種一覧を表示させます。 一覧の中にアクアがあったので選択して戻るを押します。 で、戻った画面でCAN通信検査を押して、OKが表示されたので、MENU 長押しで、復帰で終わりです。 復帰したナビで確認すると、今まで表示されていなかった エネルギーモニター エコトライアル の表示が現れていました。 走行テストはしていないので、これで、きちんとエネルギーモニターが 使えるようになったかはわかりませんが、一応出来るところは完了です。 涼しくなったら、その辺ちょっと走りながら確認してきます。 ※追記  近場を走行して確認したところ、エネルギーモニター、エコトライアル  共に問題なく動作しました。  また、走行累積燃費等が使用可能となっていましたので、ナビの全機能  が使えるようになったと考えて良いと思います。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る