2012/12/27(木)13:10

失敗

Microserver(15)

昨夜、25時頃FreeNASの設定を色々弄っていたら、やってしまいました。 何が悪かったかわかりませんが、フリーズ。 で、もちろん再起動(電源ボタン押して終了→起動)もloadconfの読込でフリーズ。 仕方ないので、ブート用に使っているUSBメモリを取り外し FreeNAS プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JPから FreeNAS-8.3.0-RELEASE-p1-x64.img.xz をダウンロードして、FreeNAS8.0.4をインストールしたときと同じ方法でインストール。 まぁ、この辺は問題なく終了。 設定も特に問題なく進み、zpoolのインポートも自動でOK。 楽勝!楽勝! と、思っていたらプラグインで問題発生。 こちらも、新たにjailをダウンロードしてインストールと進もうとしたらエラー。 エラーの理由は、トラブル前のjail以下のフォルダ及びファイルが残っているために、同じ フォルダ名でのインストールが出来ないってことのようでした。 なので、手動で削除を実行するもシステムに抑えられて削除できないファイルが・・・。 まぁ、仕方が無いので別の名称で作成したところ問題なく完了。 minidlnaも設定。 Window7及びアンドロイド(ESファイルエクスプローラー)でファイルにアクセスできることを 確認しました。 さらに、skiftaでDLNAを確認しようとしたところ・・・・・・ファイルが確認できず。 minidlnaを再起動したりFreeNASを再起動してみたりしましたが、変わらず。 Windows Media playerも試しましたが、こちらもやはりファイルを見つけることは出来ず 仕舞い。 DLNAはどちらも表示(認識)されているのですが・・・・・・。 minidlnaの設定、何か間違ったかなぁ。 って、ほとんどデフォルトのままだから、間違えるとか無いと思うんだけどなぁ。 うーん、原因がわからないなぁ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る