美酒物語

2022/06/28(火)17:12

新潟駅 TABI BAR&CAFE

日本酒(568)

今年に入ってから、新潟の実家に帰省する回数が増え、帰京するときに新潟駅でぽんしゅ館に寄るのが恒例になっておりましたが、最近、コロナのせいで人数制限しているのか、試飲コーナーの前に凄い行列ができていることが結構あり、なかなか試飲ができません。 という訳で、最近はぽんしゅ館のそばのTABI BAR&CAFEに立ち寄ることが増えてきました(こちらも人気店なので、満席になってることも多々あります)。 新潟県内のお酒がいろいろ飲めます。県外であまり呑めない掘り出しものもあって、メニューを見てるだけでも楽しくなってきます。 今回は、麒麟山の純米吟醸原酒生「ぽたりぽたり」の五百万石版(緑瓶)と越淡麗版(青瓶)を呑み比べてみました。 越淡麗版は米の優しい香りと、優しい甘味。後半はじわじわと穏やかな苦味が出てきます。五百万石版はさらりとみずみずしく、大人しい酸味がメインです。どちらも美味ですが、越淡麗版の方が好みかな。 ​ ぽたりぽたり きりんざん 純米吟醸原酒 720ml 緑 クール便(麒麟山酒造 季節限定酒)​​ ぽたりぽたりきりんざん 越淡麗 純米吟醸 原酒生 720ml[42]​ 季節限定酒なので、売り切れ御免っ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る