理系ママのつれづれ日記

2006/03/18(土)11:38

クリエイティブな顧問の図?!

technology(37)

久々に覗いてみた湯川さんの裏ブログから 表ブログを読み i-pod欲しいなぁと改めて思ったり、 湯川さんの関西弁にちょっと親しみがわいたりして。。。 「小さな積み重ねがプライバシーを失う」-伊藤譲一氏http://it.blog- を読んで、初めて伊藤譲一さんを知る。 そのブログで クリエイティブコモンズのセミナーを知る。 そもそもクリエイティブ顧問図 おっと違った、クリエイティブコモンズとはなんぞや、 ってことで、マークをクリック。 湯川さんのブログにあるときは、 てっきり外資系の私の知らない出版社のマークかと思ったよ。 時間が無いのでFAQの一般だけを読んだ。 どうやら、インターネットを使って創作活動をする際に、 自分のは、創作活動としてネットに流している作品だから、 勝手に引用したりコピーしたりして盗んじゃだめですよ、 というものらしい。 しかし、あんまり見ないよなぁ。 netの新聞社のニュースとかに貼ってあったら認知度も高まるのかも しれないけど、そういうものでもないのか。 イメージ的には、認知度の低い妊婦さんバッジみたいなもんだな。 勝手に使っちゃいけませんよ、と記載する以上のものがあるのかな? これから、どういう風に認知度を高めていくのかな。 とにかく、どういうものか聞きに行ってみようかな。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る