理系ママのつれづれ日記

2007/03/27(火)07:59

近況報告

子育て(152)

ずいぶん、ご無沙汰でしたが 3人目まだ生まれてはいません。 (~_~;) ただ、出産日は医者と相談して決まりました。 今週中に入院、出産の予定です。 入学の準備やら、出産の準備やらあわただしくしています。 しかも、こういうときに限って夫はテニスで太ももの筋肉断絶だったり、 うちの母が糖尿病で入院することになったり。 夫の母に四国から来てもらうのだけど、腰が悪かったりするので 結構不安要素は大きいです。 モノが増えるので、いろいろなものを処分したり、 ほったらかしにしていた電球を交換したり。 冷蔵庫もカラカラ音が出ていたりしたので、 思い切って買い換えました。 まだ、使えなくはないのだけど、 夫が私との結婚前から持っていた物で、10年以上。 以前、このイベントをチョロッとのぞいてきて この10年でいかに家電製品の省エネ化が進んだか見てきたのでした。 こんなのや こんなのを見て 冷蔵庫のCO2削減率が結構高かったのを見て、 買い替え時かなと。。。 ちなみに技術としては こんなのだそうです。 「チーム -6%」 とか言ってCMでも放送されていますが、 京都議定書の目標、1990年比で「削減率 -6%」は程遠い。 意外と言っては怒られるか。 産業界は頑張っている。 雑巾絞るような省エネと言われているけど、コツコツと。 -3% しかし、問題はそれ以外。 業務その他(オフィスビル等)の増減42% 家庭での37% は大きい。 確かに、温水便座、PC、DVD。 便利な家電製品が登場してご厄介になっているもんなぁ。 オフィスなどの増減って何だろう。 書類関係のデジタル化。PCへの移行かな? そうすると、ここらへんは後戻りするのは難しいだろうな。 コンビニなどの24時間営業も大きそうだけど。 うーむ。 さぁ、そんなこんなで。。。。 こんなことはしていられない。 さぁ、支度、支度。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る