♪節約主婦の1日♪

2012/02/04(土)09:40

★フラワーエッセンスで「指針」を手に入れる★「セラトー」レメディ★

みなさん、こんな経験はないでしょうか・・・? 少しのことでも、つい他人に意見を求めてしまう。 周りの意見に左右されて、自分の考えもコロコロ変わってしまう…。 あるいは、普段は自分の考えで動く方なのに、特定の事柄に対しては優柔不断。 私は、結構当てはまっているなぁ~と思ったんです そこで私は、以前からとっても気になっていたある商品を使ってみました それは、フラワーレメディさんのこの商品 セラトー(指針) パッチフラワーレメディとは、1936年、医師であり細菌学者、病理学者でもあった イギリスのエドワード・バッチ博士が考案した 究極のホリスティック・セラビーです 病気の真の原因は、その人の内部に生じる色々な感情の乱れにあることに着目 フラワーエッセンス(花の持つエネルギーが転写されたエッセンス)を 体内に取り入れることで、ストレスなどにより生じた、不安、否定的な感情といった 心のバランスの乱れを調整し、癒してくれるというものです 直接身体的な病気、病状に作用するものではありませんが、飲むことにより 個々の人間・動物に本来備わっている自然治癒力がもたらされ 心身の健康を導きます ストレスが蔓延する現代社会では身体的な病気というよりは 心の安定や癒しのためにバッチフラワーレメディを求める人が増えているそうです そして、セラトーは和名を『るりまつりもどき』といい ヒマラヤ原産の顕花植物で、高さは約60cmほどになります。 イギリスでは野生のものはなく、農家の庭などで栽培されています。 1cmほどの淡いブルーの筒状花をつけます この花のエッセンスを抽出して作られたのが「セラトー」のレメディです そして、このセラトーの使い方なんですが、とっても簡単なんですよ 直接口にたらす 飲み物に入れて飲む 入浴する際にお風呂に入れて使う などの方法があるんです 私は主に飲み物に入れて取り入れています 普段、コーヒーを毎日飲むのでその中にセラトーを2滴いれています 味も変わらないですし、スポイトなので入れやすい もちろん、コーヒー以外でもミネラルウォーターや紅茶、ジュース アルコールの入ったもの、スープ、食べ物に入れても大丈夫なんですよ 医薬品ではないので、副作用や依存性、習慣性が全くなく 赤ちゃんからお年寄りまで、全ての方が安心して飲むことができます 私はセラトーを取り入れたことで、少しずつ心のセルフケアが出来ている気がします フラワーレメディファンサイト参加中

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る