閲覧総数 50105
March 6, 2021
|
全14件 (14件中 1-10件目) トールペイント
August 16, 2014
テーマ:暮らしを楽しむ(315729)
カテゴリ:トールペイント
ブログを更新しました。 お手数ですが、下記 ![]() トールペイントの作品3点 新しいブログのホームはこちらです ![]() Garden 東の谷 FC2ブログ ![]() お帰り際に1クリックをお願いします 何時もありがとうございます
Last updated
August 16, 2014 10:26:25 AM
February 8, 2014
カテゴリ:トールペイント
ブログを更新しました。 お手数ですが、 ![]() 古いカバンの再生とカレンダー架け 新しいブログのホームはこちらです ![]() Garden 東の谷 FC2ブログ ![]() お帰り際に1クリックをお願いします
Last updated
February 8, 2014 04:48:54 PM
January 26, 2014
テーマ:暮らしを楽しむ(315729)
カテゴリ:トールペイント
日記を更新しました。 お手数ですが、下記をクリック願いますm(__)m もう一度ダイソーのメガネケースが素敵に変身! ![]() ホームはこちらです ![]() Garden 東の谷 FC2ブログ ![]() お帰り際に1クリックをお願いします
Last updated
January 26, 2014 04:34:38 PM
November 20, 2013
カテゴリ:トールペイント
急に寒くなりましたね。 そんな中、昨日から今日にかけて、 四国88ヶ所のお遍路さんに行って来ました。 今回は、淡路島から1番遠い足摺岬周辺。 1番から順にお参りしないで、 徳島と香川の近い所からお参りしてきました。 そして、今回のお遍路で無事結願。 後は、高野山へお礼参りに行って満願を迎えるのみとなりました。 お遍路さんの事がUP出来るのは週明けになると思いますが、 興味があれば、又見て下さいね。 今日は、旅行の前に写していた画像を載せたいと思います。 ![]() ![]() 皇帝ダリアが咲き始めました。 空に向かって4m位にもすくすくと伸びた先に ピンク色の花が結構長い間咲き続けます。 今回の四国でも、いろんな所で見かけました。 「この地域では流行っているのかしら?」 そう思うくらい、軒並みに植えている場所もありましたよ。 ![]() 話変わって、最近のトール作品を2点。 ![]() ちょっと変わったクリスマスツリー。 トールの本を見ていて一目惚れしたものです。 ![]() 雪だるまと・・・ ![]() サンタさん ![]() これは、本らしいのだけど、 書かれている言葉を見ると、そうでもない… あまり、気にしない事にします(苦笑) ![]() 20年位前に買ったスェードのコートが、 色あせて着られなくなったので、 思い切って手提げバッグにリフォームしました。 A4サイズが入る、これ位のバッグが、 サブバッグとして重宝するんです。 ![]() 反対側には、 目立たないような色調で葡萄の絵を描きました。 スェードの色が上下で違うのは、 色の浅い方が色焼けした為。 ![]() 模様付けは、ステンシル初体験でしました。 地の色は、現物とはちょっと違うかな? 色あせしたとはいえ、もう少し色が付いています(苦笑) ![]() いつも温かいコメントほんとうにありがとうございます。 みなさまのコメントを励みに、 ブログ更新を頑張っています(*^_^*) ![]() ![]() お帰り際に1クリックをお願いします
Last updated
November 20, 2013 08:41:13 PM
October 6, 2013
テーマ:暮らしを楽しむ(315729)
カテゴリ:トールペイント
初めに、前回の日記の1部を訂正させていただきます。 奈良の山の辺を「18万歩」歩いたって書きましたけれど、 実際は「1.8万歩」で、一桁間違っていました(^^ゞ 18万歩って、一歩が60cm位で単純計算しても100km。 1時間に4km歩いて25時間はかかります。 淡路島から奈良まで日帰りで、そんなに歩くことは不可能。 どうも失礼しましたm(__)m ![]() 昨日は、福良学教室の現地巡りで、 私の生まれ育った街の遺跡めぐりをしてきました。 雨の予報が、タマに小雨が降る程度だったので助かりました。 そして今日は、淡路島の太極拳の合同親睦会で、 洲本まで行って来ました。 この予定が終わった後は、 お稽古の他は、殆どスケジュールを入れていません。 当分の間、家でゆっくり過ごそうと思っています。 ![]() 私が今嵌っているトールの作品です。 ニスを塗ってある為、フラッシュをたくと画面が光るので、 ノーフラッシュで撮ったので、ちょっとぼやけていますが… ![]() 洗面所の物入れのドアーを外して、 お教室まで持って行って描きました。 ![]() 拡大してみました。 上の画像がコンパクトカメラで、 下のが一眼レフで撮ったのですが、 微妙に色が違いますよね。 実際は、両方足して2で割ったような色なんですが… ![]() ![]() この靴べらかけは、 先生が見本に描いてくださったものです。 ![]() 玄関に置いてあった武骨なスツールにお化粧しました。 ![]() ここに座って靴を履くと楽チンです(^^)v ![]() 10月に入って初日の夕方、 洗濯ものを取り入れていると、 空には一片の雲も見当たりません。 綺麗な夕日が見られるかも… そう思って、慶野松原まで行って来ました。 ![]() 約2.5kmに渡って約5万本のクロマツ林が広がる景勝地。 子供の頃、よく泳ぎに来た所です。 ![]() 残念ながら、水平線の上に、 少し雲がたなびいていました。 ![]() 段々下に降りてきます。 ![]() もう少ししたら、海が赤く染まるのが見られる…と、 期待いっぱいだったのですが、 ![]() 小島の向うに沈んでいきました。 以前ここで、 水平線に沈む素晴らしい夕日を見たことがあるのですが、 時期が違っていたのでしょうね。 ![]() でも、赤い縞模様のお日さまも、 ちょっと面白いかも… ![]() お日さまが沈んだ後の、風力発電の風車のシルエット。 ![]() 夕日を撮り終えて、駐車場に向かいながら、 折角来たのだからと、 夏の間、海水浴場だった所の風景も撮ってみました。 姉妹かしら? 楽しそうに遊んでいます。 ![]() こちらは、パパさんが子供を見守っています。 なんだか、いい光景~~~☆彡 ![]() あっという間に暗くなり、 家に着くと真っ暗でした。 ![]() いつも温かいコメントほんとうにありがとうございます。 みなさまのコメントを励みに、 ブログ更新を頑張っています(*^_^*) ![]() ![]() お帰り際に1クリックをお願いします
Last updated
October 6, 2013 04:37:31 PM
September 13, 2013
テーマ:暮らしを楽しむ(315729)
カテゴリ:トールペイント
やっと涼しくなってきたと思っていたのに、 蒸し暑さがぶり返してきましたね。 みなさん、お身体の方は大丈夫ですか? くれぐれもご自愛下さいね。 ![]() 今日のトールのお稽古では、 番外編で、ダイソーで手に入れためがねケースに ステンシルを利用した模様を付けました。 ![]() 写真とは、ちょっと色が違いますが、 白のステンシルで輪郭を入れて、 モスグリーンの濃淡のドットを適当に入れました。 ![]() 同じパターンを黒で描いてみましたら、 ちょっとクドくなったので、 上よりも沢山の色づけをして、 黒色を消しました。 ![]() 違うパターンを白で写して、 塗り絵感覚で色づけしました。 無地のめがねケースは、上の一色だけ。 ちょっと色の配色を決めるのが難しかった(滝汗) もっと他の色があればよかったのですが… ![]() 下のふたつは、メガネを買った時に、 メガネ屋さんで頂いたものです。 ![]() やはり、バックが白だと、 色が映えますよね^^ ![]() これは、サングラス入れなので、 夏中持ち歩いていて手垢が付いていたのですが、 地の色から塗り直しました。 お陰で新品のようになりましたけれど、 写真の感じでは上手く伝わっていませんね(涙) ![]() いつも温かいコメントほんとうにありがとうございます。 みなさまのコメントを励みに、 ブログ更新を頑張っています(*^_^*) ![]() ![]() お帰り際に1クリックをお願いします
Last updated
September 14, 2013 03:15:21 PM
September 9, 2013
テーマ:暮らしを楽しむ(315729)
カテゴリ:トールペイント
太陽が出たのは、何日ぶりかしら… 気になっていた大物の洗濯がやっと出来、スッキリしました(^^)v 今日からブログの横幅が広くなりましたね。 早速タイトル画を1000ピクセルに変えたのですが、 広くなったのはサブの方で、 メインの方は、あまり変わらないみたいですね。 これから、もっと大きな画像がUP出来ると、 楽しみにしていたのですが、 ちょっとガッカリしました。 ![]() タマスダレが見頃を迎えました♪ ![]() 純白の清楚な花… 世話要らずで、肥料だってロクに与えていないのに、 毎年いっぱい咲いてくれる優等生です^^ ![]() 最近、トールペイントに嵌っています。 お稽古は、毎週金曜日にあるのですが、 第一と第三金曜日には油絵教室があるので、 それ以外の日にと思って始めたのが、 最近、ずっと油絵の方を休んでいます(^^ゞ ![]() 大きなトレーが欲しかったので、 教室で手に入る1番大きな(幅50cm)トレーに描きました。 ![]() 横枠にも、控えめに描いています。 ![]() 勿論、描いたのはバラ♪ ![]() マダマダ、サイドローリング(グラデーション)は上手く出来ません(^^ゞ ![]() ![]() アンティークっぽいガーデン用品を描いた ウエルカムボード ![]() 父が昔陶芸を楽しんでいたボロ小屋に。 ![]() 入口のガラスも汚かったので、 モンドリアン風に色づけしています。 壁に這わせたクレマのプリンス・チャールズは、 春から2回花を付けて、 ただ今3回目に向けて枝を伸ばしています。 ![]() これは、春に咲いた時の様子。 何度も書きますが、 名前は嫌いだけど、強くて素敵なクレマです♪ ![]() いつも温かいコメントほんとうにありがとうございます。 みなさまのコメントを励みに、 ブログ更新を頑張っています(*^_^*) ![]() ![]() お帰り際に1クリックをお願いします
Last updated
September 9, 2013 12:03:25 PM
June 30, 2013
テーマ:暮らしを楽しむ(315729)
カテゴリ:トールペイント
トールペイントを習い始めて、 丁度1年が経ちました。 まだまだ初心者の段階を乗り切れず、 筆運びが上手く出来ませんが、 都合よく歳のせいにしています(^^ゞ 久しぶりに、最近の作品を載せたいと思います。 先ずは、ティッシュボックス3点です。 ![]() やっと薔薇の絵を描かせて頂きました。 でも、この薔薇の描き方は初心者用で、 本当の描き方は、もっと難しいのです。 ![]() 出来上がりに気をよくして、 娘たちの分も作る事にしました。 ![]() Aちゃん、Hちゃん、早い者勝ちだよ。 上の3点の中から、 好きなのを選んでメールで知らせてね^^ ![]() 我が家のトイレは、脱衣所の横に2個並んでいたのですが、 数年前に一つだけ撤去して脱衣所兼洗面所を広くしました。 ![]() そして、押し入れをリフォームして、 二つ目のトイレにしたのですが、 扉をそのまま使っているので、 お客様は、トイレとは気が付きません。 ![]() トールで標識を作ってみました。 入れる文字は、いろいろ考えたんですよ。 お手洗い、厠、WC、REST ROOM、TOILET等など… アメリカでは、TOILETは便器の意味だそうですが、 イギリスでは、REST ROOMは、意味通り休憩所の事。 考えた結果、やっぱり、 日本語のトイレ⇒TOILETにしました。 ![]() 絵の拡大です。 ニスを塗った後に写したので、 光ってちょっと分かりにくいのですが… ![]() 離れて写したらこんな感じ。 標識がなければ、ただの押入れです。 今まで、右上にあるように、 「Restroom」の標識を貼っていたのですが、 なかなか意味が理解されなかったのです(苦笑) ![]() 昨日(6/29)、あわじオープンガーデン交流バスツアーがありました。 豊岡地区のオープンガーデンを見学してきたのですが、 お庭のお話は、次回という事で、 今回は、お庭見学の前にあった、 ボードペイントと寄せ植えの実習です。 ![]() とよおかオープンガーデン実行委員会のお世話で、 実習が始まりました。 ![]() こんな手作りボードを用意して下さっていました。 ボードの右上に貼られている二つの丸は、 暗くなると光るんです。 それを中心にして、ステンシルでお花を描きます。 ![]() 描き終わったら、 多肉2種とリシマキア オーレアを入れました。 ![]() 帰宅して、玄関横の壁に取り付けました。 築80年以上経つ、古い我が家にも似合ってくれました。 表札になってくれたかしら… ![]() いつも温かいコメントほんとうにありがとうございます。 みなさまのコメントを励みに、 ブログ更新を頑張っています(*^_^*) ![]() ![]() お帰り際に1クリックをお願いします
Last updated
June 30, 2013 09:36:44 PM
March 15, 2013
テーマ:暮らしを楽しむ(315729)
カテゴリ:トールペイント
久しぶりの更新です。 実は、今月の10日から 石垣島旅行を計画していたのですが、 7日の午後に38.8℃の発熱があって、 慌ててかかりつけの医院で見て頂きました。 幸い、インフルエンザの反応は出なかったのですが、 直ぐに反応が出ない事もあるので、 熱が下がらなければ又来るように、と言われました。 普段、お薬を飲んでいない私。 抗生物質がとっても良く効いて、直ぐに熱が下がりました(^^)v でも、友人達と6人で行く石垣旅行の幹事だったので、 みんなに迷惑がかからないように、 出発前まで、頑張って安静にしていた次第です。 旅行の写真は、まだ整理していないので、 今回は、今日仕上げてきたトールの作品をご紹介します。 私って、やっぱり元気よね? 昨日の夜帰宅しての今日の稽古だったんですから(苦笑) ![]() 私の大好きな赤毛のアン 駅で、マシュウを待っているシーンです。 ![]() 石垣島にいた時に メールで届けられた孫のHISATO(小4)の版画です。 両サイドの茶色いのは、流木。 尻尾が曲がっていていかにも泳いでいるように見えるのはサメ。 下から大きな口を開けているのは、バラグータ。 残りの三匹の魚は適当に描いたそうです。 バラグータに集中して描いたんですって。 ![]() いつも温かいコメントほんとうにありがとうございます。 みなさまのコメントを励みに、 ブログ更新を頑張っています(*^_^*) ![]() ![]() お帰り際に1クリックをお願いします
Last updated
March 15, 2013 09:53:35 PM
全14件 (14件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|