りみCAR-STYLE~クルマと映画と男と女?

2007/11/19(月)20:03

『ロスト・イン・トランスレーション(Lost in Translation)』

映画&DVD(320)

ソフィア・コッポラつながりで、この作品を(笑)。  ロスト・イン・トランスレーション 洋画ではありますが、舞台が東京なので、邦画チックな雰囲気☆ 外国人から見た“東京”の印象とは、“刺激的で美しく、ファンタスティック”といった雰囲気なのかなぁ(笑)? 近年の洋画では、“日本っぽいもの”が多く見られるケド、コチラは東京でロケした本物(笑)! だいぶ前から観たいと思っていた作品ですが、現在の自分の心境と照らし合わせて、今この作品を観られたコトは、すごく良かったと思う。 今に思ったことではないけれど、“コトバ”って、所詮“記号に音がくっついて、並んだだけのもの”なんだよね。 必死に理解を求めようとしても、“記号と音の組み合わせ”だけでは、分かり合えないこともある。 心からその“コトバ”を分かり合おうとしない限り、すれ違うだけなのでしょう。 そうして“孤独なキモチ”が生まれてくるんだろうな… そんなコトを考えてました。 この作品のメッセージとは別に、“私”という人間は “会えてよかった”と、誰かに思ってもらえる程の価値があるだろうか? また“会いたい”と思ってもらえるのだろうか? なんて事を思っておりました。 もっと、“コトバ”と“相手を思う気持ち”を大切にしないといけないな… 《スカーレット・ヨハンソンくらいのスタイルと美しさ》があれば、そんなコト、全く考える必要もないと思うんだケドね(笑)。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る